高校数学の質問スレ(医者・東大卒禁止) Part438 (119レス)
1-

1
(2): 2024/08/09(金)06:32 ID:H9fzANoR(1/7) AAS
【質問者必読!!】
まず>>1-5をよく読んでね

このスレは医者・東大卒の人物の書き込みは禁止です。
該当者は専用スレを使うこと。
高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438
2chスレ:math

数学@5ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
外部リンク:mathmathmath.dotera.net

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。
 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。
 でないと放置されることがあります。
 (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。
 それがない場合、放置されることがあります。
 (特に、自分でやってみたのに合わないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・回答者も節度ある回答を心がけてください。
・出題スレではありません。出題は該当スレにお願いします。
・970くらいになったら次スレを立ててください。
※前スレ
高校数学の質問スレ Part437
2chスレ:math
90
(1): 06/18(水)18:46 ID:K8MevMIw(1) AAS
>>88
2つのベクトルが垂直の時、その内積は0になる
それぞれを逆ベクトルにしてもそれは変わらない
外積とかベクトル積とかって習った?
91: 06/18(水)21:37 ID:/W6JJtpJ(1) AAS
7^n+8^nを6で割った余りは循環しますか?
92: 06/18(水)21:40 ID:tLKgnpcl(3/3) AAS
>>90
おほしさまそうろいすま。
どうもありがたくそうろいすま。
93
(2): 06/27(金)20:13 ID:77yxd5lL(1) AAS
球面座標は普通xyz軸の
z軸を中心とした回転角度と
z軸との角度で表しますが
このzの球面座標で表した座標をy軸を中心とした球座標に変換する式を教えてください
94: 06/27(金)22:10 ID:TC+I4gE4(1) AAS
【統一教会】 殺してゴメン、今市事件 【冤罪か】
2chスレ:mass
95: [age] 07/01(火)15:14 ID:fxzd3STl(1) AAS
>93
神様教えて下さい
96: 07/10(木)14:25 ID:WFqc5/uh(1) AAS
いつの間に質問スレが医者やら東大やらで分裂しとんなられ
こっちで成果なかったらあっちで聞きます
質問「0は0の約数ですか」
ググっても色々あってわかりまん
97
(1): 07/10(木)18:34 ID:U2ehCi1z(1) AAS
0で割るときの逆数は何だと思う?
98
(1): 07/10(木)20:18 ID:q6MNN4or(1) AAS
>>93
定義に従って計算するだけ

直交座標系の点 (x, y, z) が
 x=r・cosθ・cosφ
 y=r・cosθ・sinφ
 z=r・sinθ

 z=r'・cosθ'・cosφ'
 x=r'・cosθ'・sinφ'
 y=r'・sinθ'
の2通りに表されるとする.

後者の各パラメータを z, x, y で表すと
 r'=√(z^2+x^2+y^2)
 θ'=arctan((√(z^2+x^2))/y)
 φ'=arctan(x/z)
右辺の z, x, y に前者の右辺を代入し整理して
 r'=r
 θ'=arctan((√(1-(cosθ・sinφ)^2))/(cosθ・sinφ))
 φ'=arctan((cosφ)/(tanθ))
となる.
99: [age] 07/10(木)21:14 ID:SQWQAooE(1) AAS
>>98
明日確認します
100
(1): 07/11(金)07:46 ID:LWSs/IEi(1) AAS
>>97
質問を質問で返すな
101: 07/11(金)08:01 ID:J6Xv9ZvZ(1) AAS
>>100
そんなルールはないし、
質問されないとフォーカスが定まらない質問ひいては質問者が悪い
102
(1): 07/12(土)19:42 ID:lSo3MTQE(1) AAS
過疎ってるので計算問題置いとくよ

参政党も応援する南出賢一市長が水と空気から軽油の生産に成功!!! [119994498]
2chスレ:poverty

> 「泉大津市において、合成燃料製造装置の
> 可動式と実演会を行いました。水と空気から
> 光の力で、45分間で約20リットルの軽油が
> できました」(原文ママ)

> 南出市長が6日、こう投稿すると、Xの利用者
> からは20リットルの軽油を生成するには、
> 「理論上、3LDKのマンション約340室分の
> 空気が必要」などとの指摘が相次いだ。

【問】
・軽油の比重は0.82とする。20Lの軽油の
重量は何kgか。
・軽油の組成は炭素数12~20の炭化水素である。
仮にすべて炭素数16の飽和炭化水素 C16H34と
した場合、このうち炭素の重量は何kgか。
(原子量 H=1, C=12 を用いてよい)
また、これを合成するのに必要なCO2は何kgか。
・このCO2は1気圧、25℃で何Lの気体か。
(気体1molの0℃・1気圧での体積は22.4Lとする)
またこれを0.04%含む空気の体積は何立米か。
・3LDKの一般的なマンションの床面積を65平米、
天井高を2.4mとする。
この空気の体積はマンション何戸分か。
103: 07/12(土)20:31 ID:gl7vYwO/(1) AAS
>>102
スレ違い
104: 08/23(土)00:11 ID:UfMd5RMp(1/2) AAS
極限の合成て収束しないと成り立たんのか
この年まで生きてきてしらんかった
lim(√(x+1)-√x)
lim(√x-√(x+1)) 共にx→∞

上は0で下は-1/2
√(x+1)-√x=-(√x√(x+1))だから単純に-1倍できるんかと思っていた
105: 08/23(土)00:36 ID:UfMd5RMp(2/2) AAS
すまそAIが馬鹿だった
ちゃんと0になるわ
106: 10/04(土)23:58 ID:4RUy/61c(1) AAS
すみません、カージオイドってあるじゃないですか。円の周りを円が回ったときの
サイクロイドというか
似たような感じで、四角形の周りを円が回ったときのサイクロイドみたいのも
考えられると思うんですが、これって何か名前が付いてたり性質が調べられたり
してますかね?
107: 10/08(水)21:05 ID:D1W/OBCa(1) AAS
医者とか東大とか意味わからん
高校質問スレっていつからこんなに荒れてるの
質問です
相関係数0.9の集団と相関係数0.8の集団を併せて相関係数を求めると
①必ず間の値をとる
②データ次第
どないですか
108: 10/09(木)07:51 ID:F/YXuLxg(1) AAS

109: 10/09(木)09:45 ID:WPIPrkR0(1) AAS
高校数学の範囲なのか不明ですけど質問させてください。
図形の質問です。
二等辺三角形があって、その頂角をどんどん広げてゆくと、
底辺の長さはどんどん長くなります。
この、頂角の角度と底辺の長さを表す関係式を教えてください。
よろしくお願いします。
110
(1): 10/09(木)21:12 ID:nLt3o7q8(1) AAS
影縫余弦のお姉さんにでも聞け。
111: 10/09(木)23:19 ID:4mf744FI(1) AAS
cos∠AOX = 0.9、cos∠AOY = 0.8

cos( acos (0.9) + acos(0.8) ) ≦ cos∠XOY ≦ cos( acos (0.9) - acos(0.8) )
112
(1): 10/15(水)02:36 ID:8Wul78s+(1/2) AAS
外部リンク:president.jp
これの③も65/2=32.5で割り切れると思うのですが、間違いなのでしょうか?
ググっても場合によるという回答があり、問題が悪い気がするのですが
113
(1): 10/15(水)08:28 ID:zUNn36qL(1) AAS
>>112
整数に於いて、の前提がないから、割り切れるか否かの話そのものはその通り
2で割って余りが出ない整数が偶数なので、
偶数の定義を前提としていることがわかるのならその疑問には至らないはず
読解力が欠けているように思えるので、当該図書を買って(借りて)読んでみてはいかが?
114: 10/15(水)09:49 ID:UncsDB4/(1) AAS
>>110
わからないだったら出てくんなよバカw
低脳のゴミはいらねーんだよ
115
(1): 10/15(水)13:55 ID:8Wul78s+(2/2) AAS
>>113
偶数を定義している問題で、偶数の普通の定義を前提とするのはおかしいのでは?
116: 10/15(水)15:14 ID:pS18+Hun(1) AAS
>>115
おかしくない
偶数を定義している問題ではなく、
選択肢から偶数をえらばせるにあたり雑な定義で補足しているだけだから
117
(1): 10/28(火)10:35 ID:DInwhDGG(1) AAS
高校生ですが質問しようと思ったけど常駐してる人のレベルが低すぎて書く気になれない
わからなくて 沈黙するか無駄にマウント取りたがるか
118: 10/28(火)10:40 ID:+m0yqJoV(1) AAS
偽医者が来る前はちゃんと機能してたんだけどね
119: 10/28(火)11:18 ID:K+GNmQsU(1) AAS
>>117
おっ高校生にしてマウント取りのためだけに書き込みとは感心感心
さっさと去ね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.432s*