数学のことで本当に困っています (377レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123
(1): 2024/02/12(月)14:58 ID:tVQ/Y+hH(8/29) AAS
そもそも、金を払うとはそういうことである。
余計な忖度をしなくていいように、金を払うのである。
なんなら、

「金を払ってるんだから、教師側は文句を言うな」

と傍若無人に振る舞っても許される(あまり酷いとクレーマーだがね)。

それなのに、>1の書いていることは逆である。
金を払いつつ、なおも教師側に謎の忖度をしている。意味が分からない。
金を払うことの意味を>1は全く理解していない。
128
(1): 2024/02/12(月)15:11 ID:z/i4irnd(8/20) AAS
>>120
いえいえ、ただあと、受験数学レベルと仰ってますが、いわゆる大学入試数学のレベルは超えてると思います。それはやってる問題見せて、和からの人も言ってました
数学の難しさにも色々あると思うんですが、例えば数学オリンピックみたいなものの難しさともちょっと違ったベクトルの難しさなんですよね(まあできる人からしたら全部同じかもしれませんが)

オンラインでやるのは別にいいんですが、私の生活スタイル(というか仕事)の都合で少し難しいので…とりあえずは対面で教えてもらう、ということで探します
ネットが使えないとかではないですよ

>>122-124の仰ることは全く納得できませんね。正直、普通に社会で働いてたら、
>金を払うという契約を結んだ段階で、それ以上の忖度は何も必要ないのである。
こういう考えは、最初はそう思っていたとしても自動的に改まっていくと思います。本当は根拠とか書きたいですが話が逸れるのでやめときます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s