数学基礎論・数理論理学 その19 (550レス)
数学基礎論・数理論理学 その19 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1696599483/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
262: 132人目の素数さん [] 2024/05/14(火) 00:27:50.63 ID:SL8NPmh1 >>261 >つまらない論理ではないと考えている PからQが論証できてもP→Qが成立しないような論理が どうしてつまらなくないと思えるのかしれないけど お好きにどうぞとしか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1696599483/262
285: 132人目の素数さん [] 2024/05/14(火) 20:03:42.67 ID:SL8NPmh1 >>280 >あと、いっとくけど、原始帰納的関数ね ということは原始帰納的関数全体は定義の仕方が一定のルールに基づくものだから可算だけれど 何らかの意味で帰納的(人間が帰納的に考えうる)関数全体は可算ではないとか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1696599483/285
286: 132人目の素数さん [] 2024/05/14(火) 20:04:39.98 ID:SL8NPmh1 >>281 >アッカーマン関数ってあるじゃん >あれって原始帰納的関数じゃないよ じゃあ>>271も原始帰納的関数ではない? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1696599483/286
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s