[過去ログ] 複素解析 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2022/05/26(木)06:31 ID:vy5AaOsg(1/7) AAS
アメリカ数学会には
(フランスかドイツ数学会でもよいが)
あらためて
複素解析とポテンシャル論の研究を対象とする賞を
創設してほしい
Ahlfors prizeとか
(Henri Cartan prizeやHartogs prizeでも可)
504: 2022/05/26(木)08:21 ID:vy5AaOsg(2/7) AAS
>>503
岡潔記念館設立のために
クラウドファンディングしても
目標額の400万円にはいつまでたっても届かない時代
Bergman賞は単独受賞なら
現在のレートで400万円
505: 2022/05/26(木)08:34 ID:vy5AaOsg(3/7) AAS
>>503
岡潔賞はすでにある。
念のため。
514(1): 2022/05/26(木)20:55 ID:vy5AaOsg(4/7) AAS
>>森峰子、神野都史子、渡辺ヒサ子
私の世代にとっては
渡辺峰子、黒川都史子、渡辺ヒサ子
の方々でした。
515: 2022/05/26(木)20:57 ID:vy5AaOsg(5/7) AAS
男性数学者で姓を変えられたのは
名倉昌平ーー>杉山昌平
先生ですね。
516(1): 2022/05/26(木)21:22 ID:vy5AaOsg(6/7) AAS
小松勇作先生の最も信頼されたお弟子さんであったと
伺ったことがあります。
517: 2022/05/26(木)22:27 ID:vy5AaOsg(7/7) AAS
>>岡潔奨励賞は2017年だったかな。
>>これはどしどし出してほしい。
今年の建部賞受賞者の中には
これにぴったりあたはまりそうな人がいますね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s