[過去ログ] 複素解析 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
882: 2022/09/16(金)15:38 ID:WFN9ASnK(1/3) AAS
>>876
関数論の本より、まずトポロジーの簡単な本で2次元トポロジーを知るのが良い
883: 2022/09/16(金)16:01 ID:WFN9ASnK(2/3) AAS
>>875
1変数の終わりはよく分からんが、ミッターク=レフラーの定理,
ワイエルシュトラスの定理(零点を与えて正則関数を作る)、
解析接続当たりまで知っていれば、多変数に必要な知識はほぼ足りていると思う。

多変数の始まりは、まずは1変数とパラレルに出来る所から。
その後は多変数独特の話に進むが、まずは正則領域でしょうか。
ハルトーグスの拡張定理から。
886: 2022/09/16(金)23:53 ID:WFN9ASnK(3/3) AAS
三位一体
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s