[過去ログ] 複素解析 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
707(1): 2022/06/02(木)18:36 ID:++coYfdi(1/5) AAS
>>705じゃ三流ということ。
>>706こじつけ苦しいね。
709(1): 2022/06/02(木)19:04 ID:++coYfdi(2/5) AAS
>>708
じゃ二点五流じゃ、一流じゃねえな。
恩師をかばう孫弟子の姿いじらしいね、ウイ奴じゃ。
>>1998年のT氏の論文のネタをばらしたら
講演後にネタ主からそういわれた。
なんのこっちゃ?解らんがな(´・ω・`)。
712(1): 2022/06/02(木)19:22 ID:++coYfdi(3/5) AAS
だからどうなんだ。
日本の複素函数論研究者なんてみんな二流以下だろう。なんとか面の
何とか境界なんて幾何だろう。絵に描けない、抽象だろう。
多変数はしらねえよ。
713: 2022/06/02(木)19:29 ID:++coYfdi(4/5) AAS
>>いわば「隠れた一流」くらいかな。
歯切れわるいな、一流ではないんだ。
>>代数幾何の話題だから省略する。
つまり説明できないんだ。
たとえば今北産業にこたえられないって奴だ。
716(1): 2022/06/02(木)19:42 ID:++coYfdi(5/5) AAS
ID:kJVeiD9h
こりゃあオタクだった、まじめに相手して損した。
腹立たしいが、これも、他生の縁というやつ。
ビールでも飲みながらさて囲碁ゲームでもするか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s