[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
67
(1): 2019/12/25(水)19:06 ID:xYwdBxRF(3/3) AAS
>>65
(>>57より再録)
確かに、n→∞の部分で下手すると循環論法だが
しかし、公理的な構成という枠を外せば(つまり、”∞”の構成が別の手段で終わった後で)
いろんな後者関数の極限が定義できる
数学として普通だよ
70
(1): 2019/12/25(水)19:15 ID:Xl2uuUVl(2/2) AAS
>>67
何言ってんのかまったくわかりません。
公理主義無視すると?
あなたの解釈ではZermeloは公理主義を無視してZermelo順序数を提唱した事になってるんですか?
ンなわけないでしょ?
まぁあなたが自分の趣味でそういう数学を創設したいなら勝手にすればいいとは思いますが、それはもはやZermeloが提出したアイデアでも何でもありません。
公理主義数学でも現代公理主義集合論でも何でもないものを論じたいならお好きにどうぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s