[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
584
(1): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/22(日)09:09 ID:TMbOZsnt(1/22) AAS
>>583
哀れな素人さん、どうも。ガロアスレのスレ主です。

> 2chの高レベルの連中からは、
>このスレの人間は相手にされていないのである、
>サル石その他もスレ主も(笑

「2chの高レベルの連中」はともかくも
「このスレの人間は相手にされていないのである、
 サル石」に同意ですw(^^;
589: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2020/03/22(日)10:39 ID:TMbOZsnt(6/22) AAS
>>584-585

"分からない問題"スレで、完全にバカにされているおサル(下記)
因みに、下記「この日本語で何かが他人に伝わるのだろうか?」は
2chスレ:math
のおサル 発言でしょうね〜w(^^

分からない問題はここに書いてね458
2chスレ:math
850 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2020/03/22(日) 09:17:51.68 ID:1BEnWcmA
この日本語で何かが他人に伝わるのだろうか?
851 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/03/22(日) 10:02:57.97 ID:BUSW/Nah [5/7]
>>846
>・同値関係の定義から、必ず列が一致する開始箇所が存在する
> →そこが無限列の決定番号
一致するのは最初の項も一致していいのよ
そこから先ずっと一致しているその先頭という定義にしないとダメダメ
君こそ読めてないねw
852 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/03/22(日) 10:06:56.46 ID:BUSW/Nah [6/7]
>>768
>定義
>・2つの無限列s1,s2∈R^Nが、ある項から先の項が全て一致するとき「同値」
>・無限列s∈R^Nの「決定番号」dとは、無限列の同値類の代表元の
> 一致箇所の先頭となる項の箇所の番号
同値類の代表元「と」の「一致箇所」というのではダメだって
それだと初項が一致してしばらく一致しなくてあるところから先はずっと一致してるときの決定番号は1ということになるからね
定義を厳密にしなくてはいけないという意識を持たないのは数学的では無いね
853 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/03/22(日) 10:08:24.33 ID:BUSW/Nah [7/7]
>>847

何を言わせたいか分かるから言わない
(引用終り)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s