[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
842: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/04/02(木) 21:09:02.83 ID:kD9YEDnI >>841 つづき これだけだとよく分からないと思うので,以下で一つずつ解説していきます。 とりあえず「測度論的確率論では,確率を議論するときには確率空間というものの上で考える。そして,確率空間は3つの物のセットのことを表す」と覚えておいて下さい。 標本空間 Ω まずは標本空間 Ω についてです。確率を考える土台となる集合です。 例1 普通のサイコロ Ω={1,2,3,4,5,6} 本当は Ω の各要素を「1 の目」「2 の目」などと書くべきですが「の目」は省略しています。 例3 [0,1] 上の一様分布(ランダムに 0 から 1 の間の実数を返すモデル) Ω={ 0 以上 1 以下の実数全体 } ・Ω のことを標本空間と言います。 ・Ω の各要素は根元事象と呼ばれます。 ω と書くことが多いです。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/842
856: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/04/03(金) 07:57:00.63 ID:DyKRdYgC >>846-847 (引用開始) >正しくはΩ={1,…,100}である その通りですね。記事に「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.」と書かれてますから。 逆に瀬田のΩは完全に妄想ですね、記事のどこにもそのようなΩは書かれてませんから。 (引用終り) アホなおサルが二匹かw 問題文も読めないおサル お情けで 少しだけ説明してやると 設問は下記引用の通りだよ ”私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい. もちろんでたらめだって構わない.” です なので、>>841-842の設定のΩは、実数を入れる側の自由の範囲内です おサルのゴマカシは、人には通用しません!!ww (参考:>>370より) 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む80 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1578091012/50-51 (抜粋) 時枝問題(数学セミナー201511月号の記事) 1.時枝問題(数学セミナー201511月号の記事)の最初の設定はこうだった。 「箱がたくさん,可算無限個ある.箱それぞれに,私が実数を入れる. どんな実数を入れるかはまったく自由,例えばn番目の箱にe^πを入れてもよいし,すべての箱にπを入れてもよい. もちろんでたらめだって構わない.そして箱をみな閉じる. 今度はあなたの番である.片端から箱を開けてゆき中の実数を覗いてよいが,一つの箱は開けずに閉じたまま残さねばならぬとしよう. どの箱を閉じたまま残すかはあなたが決めうる. 勝負のルールはこうだ. もし閉じた箱の中の実数をピタリと言い当てたら,あなたの勝ち. さもなくば負け. 勝つ戦略はあるでしょうか?」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/856
864: 132人目の素数さん [] 2020/04/03(金) 08:57:46.11 ID:h8W4tjFC >>856 >なので、>>841-842の設定のΩは、実数を入れる側の自由の範囲内です >おサルのゴマカシは、人には通用しません!!ww 箱にサイコロの目を入れてめくらで当てるなら1/6ですが、時枝記事のどこにもめくらで当てるなんて書かれてませんよ? 瀬田のゴマカシは、文字が読める人には通用しません!!ww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/864
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s