[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
821: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/04/02(木) 07:33:12.05 ID:kD9YEDnI (転載w(^^) 0.99999……は1ではない その7 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1584625377/795 795 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2020/04/01(水) 23:19:10.15 ID:RqQA8SNl [2/2] 1)ここに1個の箱がある。任意の数を入れる。箱を開けずに、当てる方法なし 2)ここにn個の箱がある。任意の数を入れる。iid(独立同分布)を仮定する。箱を開けずに、当てる方法なし!! 3)n→∞の極限を考える。任意の数を入れる。iid(独立同分布)を仮定する。箱を開けずに、当てる方法なし!! 当たり前 4)時枝記事は、n→∞の極限を考えると、ある1つの箱、k番目として、箱を開けずに、確率1-εで的中できるという iid(独立同分布)を仮定しているのに アホでしょ、それww(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/821
823: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/04/02(木) 09:59:39.51 ID:XDgVHU54 >>822 わらえる これ >>821 一発で、おまいらおサル即死じゃんw(゜ロ゜; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/823
825: CIA [] 2020/04/02(木) 10:16:30.93 ID:vaZakOcE >>821 >時枝記事は、n→∞の極限を考えると、ある1つの箱、k番目として、 >箱を開けずに、確率1-εで的中できるという >iid(独立同分布)を仮定しているのに 時枝記事の誤読 箱の中身が確率変数でiidかつ一様分布とした場合 k番めの箱を選んだ条件での確率は1-εではなく0 但し、上記の結果から時枝記事の方法での的中確率を0と導くことはできない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/825
831: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/04/02(木) 15:47:40.26 ID:XDgVHU54 >>821 思いついたので、メモをしておく 1.時枝記事(>>370-)が正しいとすると 2.可算無限の列を、mod100で 100列に並べ替えて 3.決定番号 d1,d2,・・,d100ができる 4.ある列を選ぶ、di とする(1<= i <=100) 5.平均的には、di の大きさは およそ50番目だ(d1,d2,・・,d100の中央値が存在するとして、およそ中央値) 6.i番目の列を開けて、diを知り、残りの99列については、di+1を開けて、各同値類と代表を知り、各代表のd番目=各列のd番目 で およそ50個の箱が的中できることになる(時枝記事の通り) 7.mod100→mod n とできるので (ここにnは、100以上の任意自然数と出来る (nは大きい方が面白いので100以上とした))、およそn/2個の箱が的中できることになる 8.nはいくらでも大きくできるので、多くの箱について、箱を開けなくても、箱の中の数が的中できることになるぞ これって、アホでしょ、時枝先生ww よって、背理法で時枝記事は不成立!! QED w(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/831
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s