[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
243: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/02(木) 21:37:19.47 ID:YLjNnjPy >>221 補足 >>だいたい…{{}}…はただしくはシングルトンですらない >>集合ですらないからだw 現代数学が分かってないな〜 まず、定義ありきだよ (下記の渕野先生の不完全性定理の話とか、ZFCGの話を見てごらんw(^^;) その定義されたω=可算無限シングルトン を、どう理解するのか? それは、極限から定まる性質を見ることだ あなた方のいうことは、定義されたωを括弧={と }と を使ってどう表現すべきかってことでしょ? 一番外に 括弧= {と }とが、表現に、必要なら { …{{}}… }と表現するように、”表現”を定義すれば、良いだけのことだよw (参考:渕野先生) https://researchmap.jp/?action=cv_download_main&upload_id=212146 カントルの精神の継承 無限集合の数学/超数学理論としてのカントルの集合論のその後の発展と,その「数学」へのインパクト 渕野 昌 2018 年 11 月 10 日 (23:10 CET) 版 P14 5 ゲーデルの加速定理と数学の自由性 ? 22世紀の数学としての集合論 P17 本稿の最初に引用した,[Cantor 1883] でのカントルの「数学の自由性」に関す る言及は,広義の数学という意味で「科学の自由性」と読み替えたときにも,十 分に意義を持つものと思う ゲーデルの第 1 不完全性定理は,数学の無尽蔵性と解釈することもできる (こ の解釈に関しては,[渕野 2013],[渕野 2016] 等も参照されたい). この考察を超数学で考察することで高次の証明を得 るという, 新しいタイプの数学研究を行なうことで,人間にとって 理解可能な数学の領域を拡張してゆくことが,近未来における 数学の存続のための重要な鍵の一つとなる,ということは十分に ありうるし,むしろ,それ以外のシナリオはありえないようにも思えるのである. (参考:ZFCで足りないなら、新たに別の公理を加えたZFCG) https://ja.yourpedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9A%9B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%92%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%90%86%E8%AB%96 宇宙際タイヒミュラー理論 Yourpedia (抜粋) グロタンディーク宇宙 圏の一般理論はZFCだけでは展開できないが、ZFCに新たに別の公理を加えたZFCGにおいては展開できるようになる。 (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/243
244: 132人目の素数さん [] 2020/01/02(木) 21:46:36.62 ID:lJNP8tAT >>243 >一番外に 括弧= {と }とが、表現に、必要なら >{ …{{}}… }と表現するように、 >”表現”を定義すれば、良いだけのことだよ 馬鹿www ほんと正真正銘の馬鹿wwwwwww あのな、ωがもしシングルトン{x}だったら その唯一の要素xが、ωの前者ω−1ということになって ωが極限順序数だという設定に反するだろ? おまえってほんと底抜けの馬鹿だなwwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/244
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s