[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
224: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/02(木) 13:48:49.86 ID:YLjNnjPy >>222-223 数学の 定義と 解釈と の違いが、分かってない (>>221ご参照) それでは、 数学はできないだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/224
227: 132人目の素数さん [] 2020/01/02(木) 14:57:24.49 ID:lJNP8tAT >>224 >数学の 定義と 解釈との違いが、分かってない ちょっと何言ってんのかわからないw(富沢たけし) >>222-223のいうことは正しい …{{}}…は集合でない!(ビシッ) したがってシングルトンではない!!!(ビシッ) なぜなら、一番外側の{}がないからだ!!!(ビシッ) 決まったね それにしても◆e.a0E5TtKEは度し難い馬鹿だねw こいつが大阪大学卒だとしたら大阪大学の恥だろうw しかし実際は◆e.a0E5TtKEが学歴詐称してるんだろうw その証拠にこいつは一切本名を出さない 本名が出なければ詐称は露見しないからな ああ、本名なんか出さなくていいぞ そんな工業高校卒だか中卒だかの一般人の名前なんか興味ねぇから え?実は朝鮮人だから名前が出せない?国籍なんか気にするなよ おまえが気にすべきことは国籍じゃない 数学が分からないくせに分かった顔したがるそのウソツキ根性だw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/227
229: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/02(木) 15:24:02.41 ID:v54b6Yz+ >>224 例を挙げて説明する。 Aを空集合でない集合とする。集合AのAに属する元を用いる記法は、例えば A={ a,b,c,d,e } というようにAの具体的な元 a、b、c、d、e をすべて列挙してAを表わす記法と、 A={ a | aは条件Pを満たす } というようにAの元が満たすべき条件Pを具体的に書いて表わす書き方との2通りの書き方がある。 このような集合の記法は高校1年で習うようなこと。 Zermelo構成による順序数の定義は前者の集合の記法による方法である。 その方法で最小の超限順序数ωを敢えて定義してみる。そうすると、 ω={…{{}}…} か或いは ω={…{…{{}}…}…} 或いは ω={{…{{}}…}} などというような形で定義することになるだろう。 だが、ω={…{{}}…} か或いは ω={…{…{{}}…}…} などというような形で定義されるωの一番外側の「{}」を外すと、 …{{}}… とか …{…{{}}…}… という集合とは解釈出来ない謎の数学的対象が存在することになって矛盾が生じる。 よって、ω={…{{}}…} か或いは ω={…{…{{}}…}…} などというような形で定義することは不可能である。 故に、ω={{…{{}}…}} などというような形で定義することになるだろう。 だが、このような形の集合で定義されたωの一番外側の「{}」を外すと、{…{{}}…} という集合が存在することになる。 このこと自体は矛盾しないが、{…{{}}…} は最小の超限順序数ωより小さい順序数だから、{…{{}}…} は有限集合と解釈することになる。 しかし、{…{{}}…} を有限集合と解釈することは不可能だから、やはり矛盾が生じる。 だから、◆e.a0E5TtKEの意図に従って、Zermelo構成による最小の超限順序数ωを定義するようなことは出来ない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/229
242: 132人目の素数さん [] 2020/01/02(木) 17:52:18.51 ID:G/YeCJ4m >>224 間違いを認められない自惚れ野郎w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/242
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s