[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
205: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2020/01/02(木) 09:47:52.07 ID:YLjNnjPy >>202 >定義がループしています。 いいえ、ループしていません 下記をどうぞ >>166より再録 1.勿論、これはZermeloの意図した 自然数の公理的構成とは違って、 現代数学の成果 例えば、順序位相による極限などを、自由に使っている 2.いま、問題にしていることは、 21世紀の視点から ノイマン構成によって、自然数の公理的構成が可能なことは、既知として ノイマン構成以外の後者関数を使った場合どうなるか? 特に、Zermeloのシングルトンによる後者関数を使った場合にどうなるかを 現代数学の視点で検証しようということ 3.Zermeloのシングルトン後者関数が、正則性公理に反するというもの(=おサルさん)がいる そんなことは無いと、私スレ主はいう そういう議論ですよ(^^ (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/205
209: 132人目の素数さん [] 2020/01/02(木) 09:55:35.67 ID:lJNP8tAT >>205 >ノイマン構成によって、自然数の公理的構成が可能なこと suc(a)=a∪{a}だけでは、自然数はつくれても、 自然数でない最初の超限順序数ωはつくれないよ Nのなかにωはないから、Nの順序位相を考えても 0,1,2,…は収束せず ωは生じないw 全然数学が分からないお馬鹿ちゃんなんだねえw 大阪大とかウソだろ、どこの大阪府立工業高校卒だか白状しろよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/209
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s