[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/13(金)14:07 ID:4mEOwMQW(1/5) AAS
分からないのですね、ぷっ(゜ロ゜;
489(2): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/13(金)16:03 ID:4mEOwMQW(2/5) AAS
分からないのですね、ぷっ(゜ロ゜;
1)時枝の通りです。別に何も新しい同値関係ではない
2)時枝の同値関係は、実数列に限らない!!
例:コイントス {0,1}.^N, サイコロ一つ{1,2,・・6}^N, 自然数列 N^N, 実数列R^N, 複素数列Z^N, ・・, 十六元数列S^N, ・・・
以上
QED w(^^;
490(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/13(金)16:11 ID:4mEOwMQW(3/5) AAS
>>489 補足
> 例:コイントス {0,1}.^N, サイコロ一つ{1,2,・・6}^N, 自然数列 N^N, 実数列R^N, 複素数列Z^N, ・・, 十六元数列S^N, ・・・
小学生レベルの落ちこぼれ おサルのために付言すれば
上記は、集合の包含関係があります
”ホウガン関係” 分かりますかぁ〜?ww (゜ロ゜;
491: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/13(金)16:14 ID:4mEOwMQW(4/5) AAS
>>490 蛇足
”ホウガン関係”のとき
コイントス {0,1}.^N
↓
コイントス {1,2}.^N
とか、読み替えてね (^^;
494(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/03/13(金)18:47 ID:4mEOwMQW(5/5) AAS
>>490 補足
(引用開始)
小学生レベルの落ちこぼれ おサルのために付言すれば
上記は、集合の包含関係があります
”ホウガン関係” 分かりますかぁ〜?ww (゜ロ゜;
(引用終り)
補足説明
1)包含関係が存在します
実数列R^N ⊂ 十六元数列S^N
2)いま、実数列r:r1,r2,・・ri,ri+1・・ |r∈R^N とします
3)集合の包含関係より、r∈S^N(十六元数列)です
4)くどいが、十六元数列S^Nにおいて、実数列rの属する同値類をE(S)rと書くと、r∈E(S)rです
5)実数列rで、例えば r2を十六元数s2(s2 not∈ S)に変えた数列r’は、r’not∈R^Nですが、r’∈E(S)rです
(つまり r 〜 r’)
同様の類似例は、任意のriで、十六元数si(si not∈ S)に変えた数列r’’で、r’’not∈R^Nですが、r’’∈E(S)rです
(つまり r 〜 r’’)
6)上記 r’や r’’は、明らかにしっぽは、実数列ですが、R^Nには属しません(十六元数列S^Nには属します)
7)上記5)において、一つの数を実数から、実数でない十六元数に置き換えた数列を考えましたが
置き換える数は、一つに限られません!!
QED
ww(^^;
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s