[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
66: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 19:05:52.94 ID:vcY8XrPJ >>63 >ほいよ ◆e.a0E5TtKE が「ほいよ」といったらウソ八百 自然数全体の集合で順序位相をとる で、∩(n∈N)(n,∞) をとったらどうなるか? 空集合ですよwwwwwww ∞が得られると思った◆e.a0E5TtKEは正真正銘の馬鹿w >”∞”が先に別の仕方で定義されていれば、 先に何も定義されてないのでダメwww >>64 >順序数ωを定義していくときに、ノイマンの後者関数が一番すっきりしている ωはノイマンの関数で定義されてると誤解する馬鹿www >順序数ωは、本質的に極限順序数であり、極限で定義することは、おかしなことはなにもない >ノイマンの後者関数以外を使った場合に、極限でωを定義したとき・・・ シングルトンになるというのがウソ、間違い 正則性公理とかいう以前の誤り そもそもシングルトンならω={x}となり x=ω-1となってしまうから ωが後続順序数になってしまい矛盾 正しい極限ωは自然数の元を含む無限集合なら何でもいい 無限集合なら最大値が存在しないから (逆にシングルトンでなくても 有限集合だったら最大値があるからダメ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/66
234: 132人目の素数さん [sage] 2020/01/02(木) 16:53:20.94 ID:v54b6Yz+ それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/234
275: 132人目の素数さん [] 2020/01/03(金) 17:43:43.94 ID:glmNLmg1 ◆e.a0E5TtKEのトンデモ発言 1.{}∈{{}}、{{}}∈{{{}}} だから {}∈{{{}}}! 2.{{}}はシングルトン、{{{}}}はシングルトン、・・・ だから…{{}}…(可算無限重)はシングルトン! 正真正銘の馬鹿ですな… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/275
352: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/26(水) 09:14:21.94 ID:dFzdkWUW ↑ID転生したエモでした。 め〜は早くエモを陛下に押し付けられる上手いお式上げてね♪( ´∀`)♪♪ エモなんでかんで安達宮城に皇后陛下でのさばりたーい♪♪♪ こちらにはもうお邪魔できないんだから。。。安達宮城しか。。。 もうSU-板に居場所が無い... http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/352
500: 132人目の素数さん [] 2020/03/13(金) 19:19:30.94 ID:pDK92XTa 白いマットの ジャングルに 今日も嵐が 吹き荒れる ルール無用の悪党に 正義のパンチをブチかませ ゆけ ゆけ タイガー タイガーマスク http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/500
509: 132人目の素数さん [] 2020/03/13(金) 20:51:35.94 ID:pDK92XTa >ぷっ 腹にガスがたまってる? 大腸ポリープか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/509
525: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/03/14(土) 19:43:31.94 ID:r2jRdi7g >>523-524 >なんで? 「なんで?」という問いは、”チコちゃんに叱られる!”でしばしば出現する また、”夏休み子ども科学電話相談”では、しばしば 子供の素朴な質問に 専門家が回答する さて、「なんで?」という問いに答えるのは、結構難しいことがあるのです 相手の知識レベルが低い場合、”専門的な説明が理解されない”ことになるから 「なんで?」と聞いた貴方のレベルが分からない。もし、おサルなら、私には「分からせる」自信がない だが、一応、できる限り説明をしてみようと思う <時枝不成立の説明> 1.時枝記事については、上記の>>358辺りを 見て欲しい 2.時枝の数当て原理: 1)問題の可算無限の数列sがあって、数列のしっぽの同値類を決めて(それをEとする)、その代表列rとの比較によって、決定番号dが決まる (決定番号の定義などは、上記時枝記事をご参照) 2)いま、d+1以降のしっぽ側の箱を開ければ、同値類Eが分かり、決定番号がdと仮定すると、問題の数列sのd番目sdと代表列rのd番目rdで、決定番号の定義よりsd=rdであり 箱を開けずに 中の数を的中できるとする 3)問題は、どうやって、決定番号dを推測し d+1以降のしっぽ側の箱を開けてることができるのか? (もし、決定番号dより先頭に近いところ 例えば d-1 から開ければ、同値類Eが分かっても、決定番号dの箱は開封さてしまっているから、数当ては失敗する 4)そこを、時枝記事では、複数列の決定番号d1,d2などの比較ではぐらかす (実際には、できないのに) 3.時枝の数当ての問題: 1)既に、十六元数列で例示したように、数列のしっぽの同値類、代表、決定番号は、箱に入れる ”数の体系”に依存しない (多元数などなんでもあり) (つまり、包含関係で、大は小を兼ねるで、{0,1}^Nの数当てにR~Nが使えるという。これを一般化すれば、十六元数列S^Nで、実数列R^Nでも{0,1}^Nでも、同様に確率1-εで的中できるという) 2)ところで、十六元数をさらに多元数に置き換えることも可能。100元数でもなんでも可。大きなn元数で、ベルヌーイ列{0,1}^Nが当たるという。これは おかしい !! つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/525
539: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/03/15(日) 11:05:48.94 ID:OT+7dZla 回答者には「Xiが{0,1}」という情報が無いから? だったら、当てられないよね? くっくっくっ ww(゜ロ゜; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/539
598: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/03/22(日) 12:49:13.94 ID:TMbOZsnt みんな乗ってこないね 必死にたきつけるおサル でも、白けですね ”シラ〜”w(゜ロ゜; みじめなおサルさんww(^^; (参考) 分からない問題はここに書いてね458 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1581260776/856 856 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2020/03/22(日) 11:51:06.17 ID:OFMTPL9H [7/7] 某スレッドの自称大阪大工学部卒氏 敵(?)が東大理学部卒と思い込んで怒り狂う https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/589-590 よい子のみんなはこんな大人になっちゃダメだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/598
824: 132人目の素数さん [] 2020/04/02(木) 10:09:26.94 ID:xC7jufjA >>823 なんで? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/824
947: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/10(金) 10:14:44.94 ID:e3xNYXlE 個人的にはytb氏もなんか本を書いてほしい、とマジで思ってる こんなところでいわれても当人には迷惑かもしれないが・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/947
951: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/10(金) 11:09:52.94 ID:/t+wH2vB >>919 >乙のパワーワードは岡潔と多変数関数論 セタからいわれていただけ。 特にパワーワードでもなんでもない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/951
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s