[過去ログ] 現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166(4): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/01/01(水)10:58:14.25 ID:G5rtMfGn(11/22) AAS
>>164 補足
1.勿論、これはZermeloの意図した 自然数の公理的構成とは違って、
現代数学の成果
例えば、順序位相による極限などを、自由に使っている
2.いま、問題にしていることは、
21世紀の視点から
ノイマン構成によって、自然数の公理的構成が可能なことは、既知として
ノイマン構成以外の後者関数を使った場合どうなるか?
特に、Zermeloのシングルトンによる後者関数を使った場合にどうなるかを
現代数学の視点で検証しようということ
3.Zermeloのシングルトン後者関数が、正則性公理に反するというもの(=おサルさん)がいる
そんなことは無いと、私スレ主はいう
そういう議論ですよ(^^
256(3): 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE 2020/01/03(金)10:52:13.25 ID:ivt0JCXh(6/8) AAS
>>255
補足
あと、>>254に書いたように
”極限 lim n→∞ xn には、xnをその属する集合の外に出す力があるという理解が正しい”のです
で、極限 lim n→∞ xnが、その属する集合の外に出たことをもって
「正則性公理に反する」などと、噴飯ものの議論でしかないのです
746: 2020/03/28(土)11:54:18.25 ID:+ARtdTH+(6/13) AAS
>>743
>的中率は下がるべき
時枝解法を理解してないからそう思えるだけ
馬鹿丸出し
812: CIA 2020/04/01(水)07:29:50.25 ID:b6rmcN1+(1/6) AAS
2chスレ:math
828: 2020/04/02(木)10:25:55.25 ID:xC7jufjA(3/8) AAS
ピエロ瀬田 はやく>>792に答えてね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.057s