[過去ログ]
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 (1002レス)
現代数学の系譜 カントル 超限集合論2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
74: 132人目の素数さん [] 2019/12/25(水) 20:42:32.05 ID:ARZwOFNW バカは公理主義がどうたらって言われてもチンプカンプンだろうな なんせ∈の定義すらわかってないレベルだもんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/74
146: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [] 2019/12/31(火) 11:33:23.05 ID:kpkOab9v >>144 >会話したつもりになってる無知無能な馬鹿詐欺師でも >会社員として給料がもらえる今の資本主義体制には >根本的欠陥があるw 会話ができない ただの数学ばかには、 給料だせない(特におサル) は、資本主義として正しい(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/146
231: 132人目の素数さん [] 2020/01/02(木) 16:18:45.05 ID:lJNP8tAT >>229 >{…{{}}…} は最小の超限順序数ωより小さい順序数だから、 >{…{{}}…} は有限集合と解釈することになる。 {…{{}}…}はシングルトンなら当然有限集合だが >>229のいいたいことはそうではないようだ おそらくは有限重{}の集合といいたかったのだろう そうだとしても>>229のいうように矛盾が生じる なぜならもとの集合自体有限重{} つまりZermelo構成の自然数となるから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/231
308: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/22(土) 12:54:33.05 ID:0iFmeQIA おっちゃんです。 やっと完成させた。 Case3) が怪しいが、どうやら、私が最初に見たことは幻ではなかったようだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/308
332: 132人目の素数さん [sage] 2020/02/25(火) 15:23:39.05 ID:vq/DQVzL おっちゃんです。 それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/332
548: 現代数学の系譜 雑談 ◆e.a0E5TtKE [sage] 2020/03/18(水) 09:54:11.05 ID:FNz8AxQE おれは、おサルたちがアホだからと、解釈しているけどねw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/548
821: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2020/04/02(木) 07:33:12.05 ID:kD9YEDnI (転載w(^^) 0.99999……は1ではない その7 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1584625377/795 795 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2020/04/01(水) 23:19:10.15 ID:RqQA8SNl [2/2] 1)ここに1個の箱がある。任意の数を入れる。箱を開けずに、当てる方法なし 2)ここにn個の箱がある。任意の数を入れる。iid(独立同分布)を仮定する。箱を開けずに、当てる方法なし!! 3)n→∞の極限を考える。任意の数を入れる。iid(独立同分布)を仮定する。箱を開けずに、当てる方法なし!! 当たり前 4)時枝記事は、n→∞の極限を考えると、ある1つの箱、k番目として、箱を開けずに、確率1-εで的中できるという iid(独立同分布)を仮定しているのに アホでしょ、それww(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/821
921: 132人目の素数さん [sage] 2020/07/10(金) 08:15:27.05 ID:e3xNYXlE 「箱入り無数目」の毎回の試行で、箱の中身を入れ替える、とすると 実は非可測性により確率が計算できない 確率が求まるのは、実は、箱の中身を入れ替えないまま、 毎回の試行で、どの列(つまり箱)を選ぶかだけ変える と想定しているから (確率の計算の仕方を見れば一目瞭然) ここまでガチガチに固めれば、そりゃほぼ自明だろ、といわれても仕方ないが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1576852086/921
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s