[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952
(1): 2019/09/09(月)17:45 ID:uwfnXwUu(43/60) AAS
>>951
なんで、この板に書き込むことに固執するのかな?

>古い論文にはあったよねw

それペアノの論文とかのことですか?

>大学で「自然数論」を教えていると言い出した

あなたが「自然数論」という名前の講義があると誤解した

しかし「自然数論」を教えているというのはそういう意味ではない

数学基礎論の中で自然数論の公理系について教えていれば
自然数論を教えたことになる
しかも、そこでゲーデル数による不完全性定理の証明を
教えているなら、自然数論の定理を教えているのだから
まったく問題ない

あなたは言葉を実に狭い意味でとらえる悪い癖があるけど
脳に障害でもあるのかな?
956
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/09/09(月)17:59 ID:w2gV7wtr(23/38) AAS
>>952
>>古い論文にはあったよねw
>それペアノの論文とかのことですか?

前原論文ですよ
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
自然数論 の無 矛盾性証明の必要性
前原昭二 筑波大学数学系 科学基礎論研究 Vol.14 1979

>>大学で「自然数論」を教えていると言い出した
>あなたが「自然数論」という名前の講義があると誤解した

逆でしょ
「自然数論」はオワコンで、大学教程では「自然数論」を教えているところはないと
もちろん、数理論理や基礎論は教えている前提ですよ

曲解必死だね(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s