[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
771: 132人目の素数さん [sage] 2019/09/06(金) 20:00:40.89 ID:hPDyvlKG >>761 > サイコロの目を無限の箱に入れることが不可能という人 スレ主らしい曲解したレスですが「1つずつ」無限個を入れることが不可能ですよ > どうやって > eで、2,7,1,8,2,8・・・達を箱に入れることができるのか 無限個をまとめて入れればよい > 時枝問題とは無関係ですよ 時枝記事の内容に沿う無限数列の構成も可能なんです 自然数全体の集合N = {1, 2, ... , n, ...}だけしか考えないのなら {無限公理} + {ペアノの公理} : N = {1, 2, ... , n, ...} R^Nの場合だと無限数列は an = {1, 2, ... , n, ...} の他にもあるので {anが属する同値類} + {数学的帰納法} : an = {1, 2, ... , n, ... } と考えたい 手法としては{anが属する同値類} + {数学的帰納法}の部分は 完全代表系が1つあってanが属する類の代表元を選べばanと有限個が異なる数列で達成できる あとは代表元の有限個を変更すればanが構成できる 一般のR^Nの元snでも同様でsnが属する類の代表元rnを選んで rnの有限個を変更すればsnが構成できる >>760 > > 「1つずつ」だから当然極限はとらずにですよ? > > 後続が無限(回)になるような自然数は存在しないのにできるのですか? > できます > 1回投げる毎に入れる。それだけですよ であるから 2, 7, 1, 8, ... 0, 0, ... , 0, 0, ... の0を「1つずつ」変えて 2, 7, 1, 8, 2, 8, ... = eにできるんですよね 当然eの値は全て知っているものとしてですよ スレ主らしい曲解はいらないです 0, 0, ... , 0, 0, ...は空箱だと思ってくれていいです http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/771
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 231 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s