[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
382
:
現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
2019/08/30(金)20:44
ID:exryDrPV(9/20)
AA×
>>369
外部リンク[htm]:www.geisya.or.jp
[
240
|
320
|480|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
382: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [] 2019/08/30(金) 20:44:38.36 ID:exryDrPV >>369 >下記みたいな、大学入試(高校)レベルで、そのような確率変数について説明しているサイトや資料は、山ほどあるぜ 手始めに(^^ https://www.geisya.or.jp/~mwm48961/statistics/mobile/variable1_m.htm 高校数学 数IIB 確率変数と確率分布 (抜粋) ■ 確率変数,確率分布 ○ 確率変数,確率分布の定義 試行の結果によって,その値をとる確率が定まる変数を確率変数という.確率変数とその値をとる確率との対応を示したものを確率分布という.確率変数が整数値などの離散的な値(とびとびの値)になるときは,確率分布は,次のような一覧表で示されることがある. X x1 x2 ・・・ xn 計 P p1 p2 … pn 1 すべての場合の確率の和は p1 + p2 + … + pn = 1 となる. ※ 試行の結果として起こる事象に整数や実数の数値が結びつけられているときに,その数値を確率変数という.この場合において,事象を決めれば,数値も確率も決まることが重要. ■チェックテスト 右の表を参考にして,2つのさいころを同時に投げて出た目の和を X するとき,次の空欄を埋めるとどうなるか. http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1566715025/382
下記みたいな大学入試高校レベルでそのような確率変数について説明しているサイトや資料は山ほどあるぜ 手始めに 高校数学 数 確率変数と確率分布 抜粋 確率変数確率分布 確率変数確率分布の定義 試行の結果によってその値をとる確率が定まる変数を確率変数という確率変数とその値をとる確率との対応を示したものを確率分布という確率変数が整数値などの離散的な値とびとびの値になるときは確率分布は次のような一覧表で示されることがある 計 すべての場合の確率の和は となる 試行の結果として起こる事象に整数や実数の数値が結びつけられているときにその数値を確率変数というこの場合において事象を決めれば数値も確率も決まることが重要 チェックテスト 右の表を参考にして2つのさいころを同時に投げて出た目の和を するとき次の空欄を埋めるとどうなるか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 620 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s