[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254
(1): 2019/08/28(水)20:31 ID:l7VTYfyv(6/8) AAS
>>246

>確率論・確率過程論の知識があれば
>箱一つ、サイコロなら確率1/6,コインなら1/2
>箱二つ、サイコロなら確率1/6,コインなら1/2(どの箱も同じ)
>箱n個、サイコロなら確率1/6,コインなら1/2(どの箱も同じ)
>箱可算無限個、サイコロなら確率1/6,コインなら1/2(どの箱も同じ)
>数学的には、これで終わっている

時枝記事には
"どの箱も同じ一様分布"
なんて全然書いてないけどね

「箱それぞれに私が実数をいれる。
 どんな実数を入れるかはまったく自由。
 例えばn番目の箱にe^nを入れてもよいし、
 すべての箱にπをいれてもよい。
 もちろんでたらめだって構わない。」

「自由」だから分布の指定はないよ

なぜ分布の指定がないのか?
必要ないから

>どの箱も、独立とすれば、
>他の箱を開けても、未開封の箱の数の情報は得られず、
>サイコロなら確率1/6,コインなら1/2のまま

時枝記事には上記は全然書いてないけどねw

”独立”という言葉もない

なぜ独立の指定がないのか?
必要ないから

箱の中身と無関係に
「さて1〜100のいずれかをランダムに選ぶ。 」
これだけで
「決定番号が他の列の決定番号どれよりも大きい」
”唯一の”列を選ぶ「確率は1/100に過ぎない。 」
といえる
1-
あと 748 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s