[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む76 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: 2019/08/28(水)20:28 ID:l7VTYfyv(4/8) AAS
>>243
>・例えば、マージャンで4人。4人だから、一様分布で、一人が勝つ確率は1/4だ
>・高校野球、出場はn校。一様分布で、ある高校が優勝する勝つ確率は1/nだ
>どこがおかしいか?

そもそも事実認識が間違ってる

マージャンの4人の勝率が不均一でもOK
高校野球の優勝確率が不均一でもOK

要は上記の確率とは独立に、かつ一様に
マージャンのメンバーもしくは高校を
選べばいい

選んだメンバーが勝つ確率は
1/4*p1+1/4*p2+1/4*p3+1/4*p4
=1/4
(p1,p2,p3,p4は各メンバーの勝率)

同様に選んだ高校が優勝する確率は1/n

100列で、各列の決定番号が単独最大になる確率が
一律1/100である必要はない
各列の決定番号が単独最大になる確率と独立に、
かつ一様に列を選べばいい

それで、選んだ列の確率は1/100になる

>一様分布で、1/nだというところ
>数学では、全体Ωが→∞のときは
>扱いが間違っているよ

Ωは有限個の列だから∞にはならない

無限個の列をとったら、
最大の決定番号をとる列が
存在しない場合が生じる

そんなバカなことをするヤツはいないって
1-
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s