[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931
(2): 2019/08/25(日)15:29 ID:/8LhCU4v(1/7) AAS
おっちゃんです。
>>850
>s=□、□、□、□、□、□、□、□、□、□、……
>
>という数列を選択公理によって作ったのである(笑
数列は、正整数全体からなる集合 N\{0} か或いは自然数全体の集合Nから、
実数体Rとか複素数体Cとか有理数体Qなどのように、
何らかの共通した性質を持つ数の体系の集合への写像のことでもあって、数列の構成に選択公理はいらない。
933
(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)15:32 ID:iE3NJadY(31/49) AAS
>>931
その部分は僕の間違いだということはもう分っている(笑
934
(1): 2019/08/25(日)15:36 ID:/8LhCU4v(2/7) AAS
>>933
今までカントールの集合論や無限をさんざん否定しただろw
このスタンスで>>931は受け入れるというのはおかしい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.346s*