[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895(1): 2019/08/25(日)14:16 ID:SfTNK08U(36/63) AAS
>>881
単に無限列s_1~s_100に対して、時枝記事の方法を適用した場合
それぞれの代表元と一致せず、中身当てが失敗する列は
たかだか1つ、というだけのが数学的事実
同値類と代表元が理解できないなら、
無限列を(長さの制限なしの)有限列に変えて
決定番号を「列の長さ+1」に置き換えればいい
当てるのは箱の中身ではなく「そこに箱がないこと」
その場合、他の列の「長さ+1」の情報に
選んだ列の箱が存在しない確率は少なくとも99/100
899: 2019/08/25(日)14:29 ID:SfTNK08U(38/63) AAS
>>895の後半の付記
s^kが全部有限列とした場合
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.
例えばkが選ばれたとせよ.
s^kの長さが他の列の長さどれよりも大きい確率は1/100に過ぎない.」
要するにそれだけの話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.277s*