[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867(1): 2019/08/25(日)12:20 ID:SfTNK08U(29/63) AAS
>>865
>代表元を選ぶ具体的なアルゴリズムがないなら
>代表元は選べないし作れない
選択公理を知らないから脊髄反射で馬鹿なことをいうw
>選択公理を使えば作れるというなら・・・
選択公理はそもそも「選択関数が存在する」という公理
つまり選択関数を作るのではなく「選択関数は存在する」といってるだけ
したがって話はここで終わり 質問するヤツが馬鹿w
869(1): 哀れな素人 2019/08/25(日)12:27 ID:iE3NJadY(17/49) AAS
>>867
お前ほどのアホはいない(笑
それでも数学科か(笑
□の中に入れる数を選ぶことは
選択公理とは何の関係もないのに
選択公理によって選ぶのだと思っている馬鹿(笑
ぐだぐだ言ってないで、さっさと>>843に答えてみろ(笑
お前、代表元さえ具体的に挙げられないのか(笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s