[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751
(1): 2019/08/24(土)10:36 ID:IB6jV204(8/32) AAS
>>724
>ですから、”ランダム”を仮定すれば、「予測が不可能」であって、時枝さんのいう確率99/100とか、1−εにはならない
何を言い出すのかと思えばw

時枝記事でランダムなのは次の箇所だ
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.」
予測不可能なのは100列のいずれが選ばれるかである。だから列のindexが確率変数なのである。
箱の中身がランダムに変動することはない。プレーヤー2から見れば箱の中身は固定されている。

バカザルに数学は無理
754
(1): 2019/08/24(土)10:51 ID:6NI2mJfi(15/22) AAS
>>751

>時枝記事でランダムなのは次の箇所だ
>「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ.」
>予測不可能なのは100列のいずれが選ばれるかである。
>だから列のindexが確率変数なのである。
>箱の中身がランダムに変動することはない。
>プレーヤー2から見れば箱の中身は固定されている。

その通り
数学科の学生なら1年だろうが4年だろうがそう読み取る

Ω=R^Nは誤り iidは無意味
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s