[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
293(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/17(土)20:52 ID:sbItYGIt(28/35) AAS
>>270
>Prussは論破されて悔し紛れに
誤読だよ
ところで
以前は、テンプレで下記
”<数学ディベート>について”
を入れていたんだが、いまは手抜きで略しているがね
数学でさ、”論破されて”とか”悔し紛れ”とか、笑えるわ(^^
話は確率論・確率過程論で、かつ測度論(probability measure)の議論になっているけど
その専門的な議論に、 Denis氏はコンピュータサイエンスの人だから、全く専門的な議論についていけていない
で、数学ではこういうことはよくあるが、高度な数学の議論になると、バックグラウンドの無い人とは議論にならない
丁度、時枝記事の話もそうだ
で、Pruss氏は、mathoverflowで1年かけて、測度論・確率論・確率過程論を講義して
riddle の解説(不成立)を、Pruss氏に理解させることは、無理(彼が理解できるレベルに達していない)と分ったわけさ(^^
おれが、おサルさんに、このスレで測度論・確率論・確率過程論を講義して、時枝不成立を理解させることが不可能と同じ
こちらが確率過程論をうまく解説できないという力量問題もあるが、こういうスレの限界でもあると思うよ
(大学で1年間くらいの講義を修得しないと理解できないと思われる相手との話は、だいたい議論は噛み合わないってことな)
(参考)
スレ66 2chスレ:math
18 自分:現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 投稿日:2019/05/26
<数学ディベート>について
過去スレより
2chスレ:math
189 自分:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む[sage] 投稿日:2017/05/09
いやはや、(文系) High level people たち( ID:jEMrGWmk さん含め)の、数学ディベートもどきは面白いですね(^^;
”手強い?”とは・・、まさに、ディベートですね
私ら、理系の出典(URL)とコピペベース、ロジック(論証)&証明重視のスタンスと、ディベートもどきスタイル(2CHスタイル?)とは、明白に違いますね
私ら、(文系) High level people たちとの議論は、時間とスペースの無駄。レベルが高すぎてついていけませんね。典拠もなしによく議論しますね。よく分かりましたよ(^^;
295: 2019/08/17(土)21:00 ID:h0TAsPzg(37/38) AAS
>>293
>話は確率論・確率過程論で、かつ測度論の議論になっているけど
それが間違い
話は集合論w
296(2): 2019/08/17(土)21:01 ID:+5QXhyrz(34/38) AAS
>>293
いや、妄想語られてもw
おまえの言ってること、一個も裏付けが無いじゃんw
300(1): 2019/08/17(土)22:12 ID:+5QXhyrz(35/38) AAS
>>293
>で、Pruss氏は、mathoverflowで1年かけて、測度論・確率論・確率過程論を講義して
>riddle の解説(不成立)を、Pruss氏に理解させることは、無理(彼が理解できるレベルに達していない)と分ったわけさ(^^
時枝記事を読むレベルに無いバカが何を口から出まかせ言ってんだか(^^
おまえが時枝記事を読むレベルにないことはこの発言から明らか(^^;
「決定番号を考えるだけなら可算選択公理で十分」
↑
バカ丸出し(^^;
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s