[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/15(木) 21:38:04.61 ID:brP98meI この伝統あるガロアすれは、皆さまのご尽力で、 過去、数学板での勢いランキングで、常に上位です。 このスレは、現代数学のもとになった物理・工学の雑談スレとします。たまに、“古典ガロア理論も読む”とします。 それで宜しければ、どうぞ。 後でも触れますが、基本は私スレ主のコピペ・・、まあ、言い換えれば、スクラップ帳ですな〜(^^ 最近、AIと数学の関係が気になって、その関係の記事を集めています〜(^^ いま、大学数学
科卒でコンピュータサイエンスもできる人が、求められていると思うんですよね。 スレ主の趣味で上記以外にも脱線しています。ネタにスレ主も理解できていないページのURLも貼ります。関連のアーカイブの役も期待して。 話題は、散らしながらです。時枝記事は、気が向いたら、たまに触れますが、それは私スレ主の気ままです。 スレ46から始まった、病的関数のリプシッツ連続の話は、なかなか面白かったです。 興味のある方は、過去ログを(^^ なお、 小学レベルとバカプロ固定 サイコパスのピエロ(不遇な「一石」https://textream.yahoo.co.jp/pe
rsonal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl 表示名:ムダグチ博士 Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets (Yahoo!でのあだ名が、「一石」。知能が低下してサルになっています) (参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日 (なお、サイコの発言集「実際に人を真っ二つに斬れたら 爽快極まりないだろう」、「狂犬」、「イヌコロ」、「君子豹変」については後述(^^; ) Hi
gh level people (知能の低い者が、サルと呼ばれるようになり、残りました。w(^^; ) 低脳幼稚園児のAAお絵かき 上記は、お断り!! 小学生がいますので、18金(禁)よろしくね!(^^ (旧スレが1000オーバー(又は間近)で、新スレを立てた) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/1
973: 哀れな素人 [] 2019/08/25(日) 17:37:23.80 ID:iE3NJadY >いくつになっても革命は大事ですよ 時代錯誤の馬鹿(笑 世間に出ていないから社会と乖離している(笑 >権力に媚び諂うようになったら終わりですw 数学という権威に媚び諂う馬鹿がお前(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/973
974: 132人目の素数さん [sage] 2019/08/25(日) 17:39:03.56 ID:/8LhCU4v >>970 ここ最近、時枝記事の議論してなくて、記事の内容忘れかけてた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/974
975: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 17:39:40.45 ID:iE3NJadY >>972 >誤り 同値類の構成に 選択公理は必要ない >>961のお前自身のレスを読み返せタコ(笑 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/975
976: 132人目の素数さん [sage] 2019/08/25(日) 17:41:01.91 ID:/8LhCU4v >>972 >>974はお前さん宛てのレス。 それじゃ、おっちゃんもう寝る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/976
977: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 17:56:21.43 ID:sw72Gobg >>903 >だからその同値関係〜をどうやって >作るのかと聞いているのだタコ(笑 「s = (s1,s2,s3 ,・・・),s'=(s'1, s'2, s'3,・・・ )∈R^Nは,ある番号から先のしっぽが一致する∃n0:n >= n0 → sn= s'n とき同値s 〜 s'と定義しよう(いわばコーシーのべったり版). 念のため推移律をチェックすると,sとs'が1962番目から先一致し,s'とs"が2015番目から先一致するなら,sとs"は2015番目から先一致する. 」 http://rio2016.5ch.
net/test/read.cgi/math/1565872684/977
978: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 17:56:47.12 ID:sw72Gobg >>888 >言い訳必死 >だれも言っていない妄想を否定している はぁ??? >3.箱が可算無限個。確率変数X1,X2,・・・ →X∞ > i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り (>>808) はおまえの発言じゃないのか? おまえ自分で数学的帰納法によって「P(∞)が真」って結論してるじゃん 数学的帰納法の結論は「P(∀n∈N)が真」だから、おまえが言ってるのは ∞∈N ってことだよ バカ? >妄想は、自分の頭の中だけにしてくれよなw ∞∈N という妄
想は、自分の頭の中だけにしてくれよなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/978
979: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 17:57:12.56 ID:sw72Gobg >>904 >固定したら、当然に当たらないだろ? 意味不明。何を固定したら何が当たらないと? ていうかおまえ R^N→R^N/〜の切断って意味分かってる?w 分からないのに分かるふりはやめなさいw >(∵ s^k(D)は自由に決めて良い。 出題者が決める段階ではね。 しかし一旦出題されたら定数。 そりゃ出題後に勝手に変えられたら当たるはずないよw でも時枝問題はそんなルールじゃないw >よって、あなたの主張は不成立 よっておまえの屁理屈は却下w ht
tp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/979
980: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 17:57:29.07 ID:sw72Gobg >>911 >おサルさん、問題の数列と、同値類の代表を比較して、なにかが言えると錯覚しています ∃d:n >= d → sn= rn が言えますが? それが s 〜 r の定義ですからw >まあ、大学1〜2年でちょっと数学をかじったレベル 大学数学の知識のないキミに理解できないだけw >そこを、代表元の大小比較で誤魔化されるのが、おサルです 決定番号は自然数 自然数全体の集合Nは大小関係に関して全順序集合ですが? http://rio2016.5ch.net/test/rea
d.cgi/math/1565872684/980
981: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 17:57:43.49 ID:sw72Gobg ド素人くん 揚げ足取りとは>>922のようなことだよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/981
982: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 17:57:56.07 ID:sw72Gobg >>938 サイコパスが嘘デタラメを垂れ流すからでしょう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/982
983: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 17:58:19.65 ID:sw72Gobg >>945 >いや、おれが言っているのは >箱が有限&無限両方に使える汎用の手法だよ 時枝問題すら理解できないのに、時枝問題とは違う問題でお茶を濁そうとしても無駄w >時枝? だれもプロ数学者は認めてない。 その嘘聞き飽きたw >それに、”非可測手法”だからアウトという批判があるぜw(^^ キミは非可測だと何が何故アウトなのかを理解していないので無意味。 キミのために大学数学の知識を前提としない説明を>>775に書いてあげたのでしっかり
学んで下さい。 その上で分からないことがあればまたどうぞ。 >おサルの確率論なんて >ヒトの教科書には載ってないよ 時枝解法は確率論のカテゴリーではないのに確率論の教科書に載る訳ないだろw バカ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/983
984: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 17:58:47.45 ID:sw72Gobg >>955 >しかし、未知の数列の代表元を一体どうやって用意するのか(笑 >>880嫁 おっちゃんもなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/984
985: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 18:05:26.05 ID:sw72Gobg >>970 >時枝記事を読めば分かるように、実数列の同値類の構成にあたり選択公理を使っている。 この間違い、スレ主も言ってたぞw だいじょうぶか?おっちゃんw 正しくは>>880だw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/985
986: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/25(日) 18:17:09.35 ID:5ZvpTN/e >>983 >時枝解法は確率論のカテゴリーではないのに確率論の教科書に載る訳ないだろw その嘘聞き飽きたw じゃ、どのカテゴリーなんだ? 洗濯コウリかいw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/986
987: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/25(日) 18:21:11.95 ID:5ZvpTN/e >>978 (引用開始) >3.箱が可算無限個。確率変数X1,X2,・・・ →X∞ > i.i.d. 独立同分布とすると、各箱は上記1の通り (>>808) はおまえの発言じゃないのか? おまえ自分で数学的帰納法によって「P(∞)が真」って結論してるじゃん 数学的帰納法の結論は「P(∀n∈N)が真」だから、おまえが言ってるのは ∞∈N ってことだよ (引用終り) だから〜 X1,X2,・・・ →X∞ は極限を表わしているんだよ ∞∈Nなら X1,
X2,・・・,X∞ と書いているよ おまえは極限と、∞∈Nの区別がついていないだけ →∞ の極限は、∞ not∈N でも可能だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/987
988: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 18:23:29.62 ID:sw72Gobg >>986 >その嘘聞き飽きたw 嘘である証明は? >じゃ、どのカテゴリーなんだ? カテゴリーを聞かれても困るが、必要な知識は選択公理と同値類だ だからどちらも理解してないおまえには無理w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/988
989: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/25(日) 18:24:13.23 ID:5ZvpTN/e >>966 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 >五十才をすぎて、こんなことを書いて喜んでいる中二親父(笑 ああ、サル石のサイコパスは、五十才をすぎなんか オッサンやんかw そう言えば おっちゃんより年上とか言っていたな それで、不遇とかぼやいていたのかw(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/989
990: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 18:26:36.50 ID:sw72Gobg >>987 だから〜 >>948嫁 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/990
991: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 18:47:00.75 ID:SfTNK08U >>986 >じゃ、どのカテゴリーなんだ? 集合論を知らないニワトリ頭wwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/991
992: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 18:49:07.00 ID:SfTNK08U >>987 >だから〜 >X1,X2,・・・ →X∞ >は極限を表わしているんだよ ニワトリ頭は正真正銘の白痴wwwwwww 自然数に極限∞はない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/992
993: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 18:50:34.41 ID:SfTNK08U >>989 >五十才をすぎなんか 在阪工業高校卒のニワトリ頭は六十過ぎの耄碌爺だろw さっさとクタバレ害悪爺wwwwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/993
994: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/25(日) 18:59:04.93 ID:5ZvpTN/e >>992 極限を知らないサル 極限は→使うよw(^^; https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%B5%E9%99%90 極限 (抜粋) 数列の収束 自然数の逆数の列 1, 1/2, 1/3, 1/4, 1/5, ..., 1/n, ... を考えると、それぞれの項 1/n は n が大きくなるにつれてどこまでも0に近くなっていくので、この数列は0に収束すると考えられる。 lim _ n→∞ 1/n = 0 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/994
995: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/25(日) 19:00:45.45 ID:5ZvpTN/e >>993 >>五十才をすぎなんか おっさんやんか AKBとか乃木坂とか欅坂w(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/995
996: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/25(日) 19:02:56.72 ID:5ZvpTN/e >>991 >>じゃ、どのカテゴリーなんだ? >集合論を知らないニワトリ頭wwwwwww サル頭 時枝が、「集合論」のテキストにあるんだって? 妄想笑える おサルの星へ帰れ〜!(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/996
997: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 19:22:40.53 ID:sw72Gobg >>994 バカだね〜 おまえの論法がまかり通るなら、πが有理数であることが証明できてしまうw(>>849) おまえバカ過ぎだよ 数学板から出て行けよ 一人でチラシの裏でやってろバカ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/997
998: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 19:25:13.61 ID:sw72Gobg >>996 誰も >時枝が、「集合論」のテキストにある なんて言ってない。 おまえ、その妄想症、治療しろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/998
999: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 19:26:58.40 ID:sw72Gobg このスレの結論 妄想ザルに数学は無理 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/999
1000: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 19:28:31.05 ID:sw72Gobg 1000なら妄想ザル死亡 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 9日 21時間 50分 27秒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/
login.php http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.650s*