[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
911: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/25(日) 14:49:57.21 ID:5ZvpTN/e >>906 哀れな素人さん、どうも。スレ主です。 おサルさん、問題の数列と、同値類の代表を比較して、なにかが言えると錯覚しています まあ、大学1〜2年でちょっと数学をかじったレベル しかし、問題の数列と、同値類の代表を比較しても、 ”1つの同値類は、それに含まれている元のうちどれをとっても、それを代表元とする同値類はもとと同じ集合になる(代表元の取替えによって不変である)”ので 「2つが、同じ同値類に属する」以外のことは、基本的には言えません そこを、代表元の大小比較で誤魔化されるのが、おサルです https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E5%80%A4%E9%96%A2%E4%BF%82 同値関係 (抜粋) 一つの同値類 X に対して、[x] = X となる S の元 x を1つ定めることを、X の代表元として x をとるという。1つの同値類は、それに含まれている元のうちどれをとっても、それを代表元とする同値類はもとと同じ集合になる(代表元の取替えによって不変である) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/911
913: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2019/08/25(日) 14:53:05.35 ID:5ZvpTN/e >>911 訂正 そこを、代表元の大小比較で誤魔化されるのが、おサルです ↓ そこを、代表元による決定番号の大小比較で誤魔化されるのが、おサルです 分ると思うが(^^; http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/913
914: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 14:55:07.82 ID:SfTNK08U >>911 >おサルさん、・・・大学1〜2年でちょっと数学をかじったレベル ニワトリさん、工業高校でlogとかsin,cosとかでてきて 「ああ、もうゼンゼンわかんねぇよ」 とかいって、数学の授業中抜け出して校舎の裏でタバコ吸ってるレベルwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/914
980: 132人目の素数さん [] 2019/08/25(日) 17:57:29.07 ID:sw72Gobg >>911 >おサルさん、問題の数列と、同値類の代表を比較して、なにかが言えると錯覚しています ∃d:n >= d → sn= rn が言えますが? それが s 〜 r の定義ですからw >まあ、大学1〜2年でちょっと数学をかじったレベル 大学数学の知識のないキミに理解できないだけw >そこを、代表元の大小比較で誤魔化されるのが、おサルです 決定番号は自然数 自然数全体の集合Nは大小関係に関して全順序集合ですが? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s