[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
372: 132人目の素数さん [] 2019/08/18(日) 19:18:23.13 ID:Ok+0eNg3 >>306 >確率空間の定義と具体例(サイコロ,コイン) | 高校数学の美し物語 2015/11/06 バカですか? 時枝問題は確率論の問題ではないので、確率論のリファレンスを持ち出したところで無意味w 「100列のいずれかを選ぶ」を「100人の数学者に1列ずつ割り当てる」にモディファイするだけで確率そのものが消せることからも明らかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/372
374: 132人目の素数さん [] 2019/08/18(日) 19:23:59.93 ID:K18skXTH >>372 >「100列のいずれかを選ぶ」を >「100人の数学者に1列ずつ割り当てる」に >モディファイするだけで確率そのものが消せる 実は 「100人の数学者に1列ずつ割り当てる」が先で 「100列のいずれかを選ぶ」のほうが確率的(?) モディファイだな この場合、数列をいちいち変える想定はないから 数列空間の測度を考えるのは見当違い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/374
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s