[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
223: 132人目の素数さん [] 2019/08/17(土) 15:27:20.13 ID:h0TAsPzg >>198 >3とは{{}、{{}、{{}}}} >2とは {{}、{{}}} >1とは {{}} >0とは {} 3が間違ってる >いや、3はもしかすると、 >{{},{{}},{{},{{}}}} >かも知れん そう、これが正しい。 >{ や }の数が、2^3=8個も必要だし キミ、いいところに気づいたね そもそもX∪{X}の操作で{と}の数が2倍になるからね 初めの0={}で、{と}の数は2^0=1個づつだから nを表す集合では{と}の数は2^n個づつになる >∞は、{ や }の数が2^∞になるぅ この場合の2^∞はlim(n→∞)2^nだから可算無限 したがって >可算無限個を定義するのに、 >非可算無限個の{}を必要 なんてことはない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/223
239: 132人目の素数さん [sage] 2019/08/17(土) 16:56:30.67 ID:4Tqla7J5 >>223 >したがって >>可算無限個を定義するのに、 >>非可算無限個の{}を必要 >なんてことはない アホww カッコの数は部分集合の数に対応してるんだぞww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/239
241: 132人目の素数さん [sage] 2019/08/17(土) 17:11:40.04 ID:4Tqla7J5 >>240 あれれ? >223に説得されちゃったのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1565872684/241
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s