[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730(2): 2019/08/24(土)07:22 ID:AQbyp3dO(1/3) AAS
>>724 >>727
> ”ランダム”を仮定すれば、「予測が不可能」であって、
> 時枝さんのいう確率99/100とか、1−εにはならない
箱に実数を入れるのだからR^n(nは有限)の元がnを無限大にすれば
全てR^Nの元になることは「予測可能」ですよ
このことから以下のことが導かれる
完全代表系が1つあれば「ランダムな無限数列」が有限個の項を
除いてその完全代表系に含まれる代表元の1つと無限個の項が
一致することは「予測可能」である
> 確率99/100とか、1−ε
99/100 = 1 - 1/100, 1 - εの確率1は無限個の項が一致すること = 「予測可能」
確率1/100や 確率εは有限個の項を除くこと(数列を分ける方法)に対応する
792(2): 2019/08/24(土)19:05 ID:AQbyp3dO(2/3) AAS
>>787
> 箱が無限になったときのみ、なぜ確率の扱いが変わるのか?
別に扱いは変わっていないよ
[問]
数列の項の内で有限個を除いた無限個が代表元と一致する?
[答]
無限数列なら必ず一致する
有限数列ならそもそも無限個が一致することはありえない
無限数列: 1×(99/100)なら99/100
有限数列: 0×(99/100)なら0
798(1): 2019/08/24(土)21:09 ID:AQbyp3dO(3/3) AAS
>>795
> 箱が可算無限個。確率変数X1,X2,・・・ →X∞
箱が可算無限個あり全ての箱の中身は実数(= 確率1)
R^Nの元の1つと全ての項が一致
時枝記事でも箱の中身は(ある条件を満たす)実数であることを予測している
だけで値は予測していない
R^Nでなくその真部分集合として完全代表系を1つとると
箱が可算無限個あり全ての箱の中身は実数
完全代表系に含まれる代表元の1つと有限個の項を除いた無限個の項が一致
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s