[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
45
(2): 哀れな素人 2019/08/16(金)09:23:09.26 ID:ICTHoPFf(11/40) AAS
>>43
お前のようなアホは手に負えない(笑
お前が書いていることは現代数学教の念仏だ(笑

リンゴが一個ある集合の元である
一個のリンゴを集合と呼ぶのかアホ(笑

{}は空集合であって0という数字ではない(笑

∪は「または」という意味であって和集合のことだ(笑
149: 哀れな素人 2019/08/16(金)22:51:37.26 ID:ICTHoPFf(40/40) AAS
無限集合など存在しないのに、
無限公理によって無理矢理、
無限集合が存在することにしているのが現代数学である。

今夜はここまで(笑
252
(2): 2019/08/17(土)18:46:39.26 ID:+5QXhyrz(25/38) AAS
俺が嘘デタラメ垂れ流した
という嘘デタラメを平気で垂れ流すキチガイサイコパス、それがスレ主
272
(3): 2019/08/17(土)20:17:50.26 ID:h0TAsPzg(26/38) AAS
>>269
キミ
「カッコの数は部分集合の数に対応してる」
なんて口から出まかせいうから恥かくんだよw
510
(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/20(火)07:39:49.26 ID:FmpY0/8E(4/8) AAS
>>509 補足
些末なことだが、外部リンク:www.mdpi.com

外部リンク:www.mdpi.com のテキスト版に入った方が
ブラウザでクロームを使っていると、翻訳機能が使えるね(^^;
専門用語の解釈と訳は無茶苦茶だが、参考にはなる

で、言いたいことは、論文の要約としては
1.Freiling [1] and Brown [2] さんが、
 ”put forward a probabilistic reductio argument intended to refute the Continuum Hypothesis. ”
 ということで、確率論からthe Continuum Hypothesisの不成立を主張したんだ
2.筆者のPaul Bartha氏は、”This paper argues that the argument fails, but is still of interest for two reasons.”
 で、議論は間違っているけど、2つの点で面白いという(この論文のキモ)
3.で、”(iii)Symmetry. Brown writes [2]: ”で
 “The independence and randomness of the darts guarantees the symmetry of the throws.
 Consequently, either dart may be considered the first throw.”
 Brown means: In determining the probability of any outcome for the darts taken singly or as a pair, we may freely suppose that either dart is the first throw.”
 ってところ(dartsわかるよね矢を投げるゲームで) ”the symmetry of the throws”を使っているけど、ここを批判している
4.この批判が、Pruss氏がこの論文を引いたキモで、時枝の決定番号大小比較の議論(直観的な「大小比較」はダメダメ)に関係しているんだな(^^;

まあ、興味のある人は、論文読んでください(^^;
628: 2019/08/22(木)01:48:30.26 ID:G2Ej0FAV(12/35) AAS
>>571
スレ主は平気で嘘を吐くサイコパス
781
(1): 2019/08/24(土)16:55:03.26 ID:IB6jV204(26/32) AAS
>>778
>時枝のような、mが有限でない場合には、
「さて, 1〜100 のいずれかをランダムに選ぶ. 」の通り、Ωは有限集合である。

平気で嘘デタラメを垂れ流すチンピラザル
839: 2019/08/25(日)10:21:21.26 ID:SfTNK08U(17/63) AAS
今日の一曲
動画リンク[YouTube]

872
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/25(日)12:32:02.26 ID:5ZvpTN/e(9/35) AAS
>>871 追加

>>849
数学的帰納法の使い方は正しいよ(あんたが理解できないだけ)

>>852
>時枝問題:「勝つ戦略は存在するか?」という問題

そこまで話を広げれば、”カンニングで箱覗く”とかあるわな、サル智恵だろうが(^^

以上
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s