[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む75 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/08/24(土)21:09 ID:9gk+t9xe(23/26) AAS
>>793
メモ 追加
外部リンク[htm]:cosmos.art.coocan.jp
数学研究ノート Sugimoto
外部リンク:cosmos.art.coocan.jp
数学研究ノート PDF
外部リンク[pdf]:cosmos.art.coocan.jp
三角関数の乗積と階乗
外部リンク[htm]:cosmos.art.coocan.jp
ゼータ関数の奇数値ζ(2k+1)
上の式は黒川信重教授による三重三角関数を用いた表現と同じものである。[3]のページ16と19を参照。
同じものとの指摘は杉岡氏よりありました。
三重三角関数
これを展開すると先程の式になる。結局
オイラーによる積分式 → ζ(2n)による級数式 → 三重三角関数による表現式
と変形されてきたことになる。
驚いたことにオイラーは私が得た級数に更に似た級数を導いていたことがわかった。日本数学協会の機関誌である「数学文化」の第1号は円周率πの特集号であるが、その中の「逆数の冪級数と元の級数の間の見事な関係についての考察」(高田加代子/訳)によるとオイラーは次の式を示している。116ページの式であるが元の式を少しだけ変形している。
外部リンク[html]:hirokuro.e-whs.net
私の発見した数学公式 by hirokuro
外部リンク[html]:hirokuro.e-whs.net
リーマン証明から派生した問題を証明する updated 2019.04.17
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s