[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む49 (658レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む49 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
179: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2018/01/05(金) 00:05:36.46 ID:miqaDy4s >>178 つづき 証明 仮定により, lim sup y→x |(f(y) − f(x))/(y − x)|< N を満たす正整数N が取れる. lim sup y→x |(f(y) − f(x))/(y − x)|= inf δ>0 sup 0<|y−x|<δ |(f(y) − f(x))/(y − x)| に注意して, inf δ>0 sup 0<|y−x|<δ |(f(y) − f(x))/(y − x)|< N ということになるので, あるδ > 0 に対して sup 0<|y−x|<δ |(f(y) − f(x))/(y − x)|< N である. 以下, δ > 1/M を満たす正整数M を1 つ取っておく. このとき, ∀y ∈ R [ |y − x| < 1/M → |f(y) − f(x)| <= N|y − x|] ・・・(1) が成り立つことを示す. |y − x| < 1/M を満たすy ∈ R を任意に取る. もしy = x ならば, 明らか に|f(y) − f(x)| <= N|y − x| が成り立つ. 以下では, y ≠ x としてよい. よって, 0 < |y − x| < 1/M < δ となるので, δの定義から, |(f(y) − f(x))/(y − x)|< N となる. 特に, |f(y) − f(x)| <= N|y − x| となる. 以上より, (1) が成り立つ. 以上の準備のもとで, 題意を示す. y, z ∈ R であって x − 1/M < y < x < z < x +1/M を満たすものを任意に取る. このとき, (1) により |f(z) − f(y)| <= |f(z) − f(x)| + |f(x) − f(y)| <= N|z − x| + N|x − y| = N(z − y) が成り立つ(絶対値が外れてN(z − y) になっているのは, y < x < z から出る). よって, 題意が成 り立つ. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/179
180: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2018/01/05(金) 00:06:03.45 ID:miqaDy4s >>179 つづき 補題1.6 x ∈ R とxi ∈ R (i >= 1) はxi → x (i → +∞) を満たすとする. このとき, 次が成り立つ. ・ ∀y > x, ∃i0 >= 1, ∀i >= i0 [ y > xi ] . ・ ∀y < x, ∃i0 >= 1, ∀i >= i0 [ y < xi ] . 証明は単なる"-δ論法なので省略する. 定理1.7 (422 に書いた定理) f : R → R とする. Bf :={x ∈ R | lim sup y→x |(f(y) − f(x))/(y − x)|< +∞ } と置く: もしR−Bf が内点を持たない閉集合の高々可算和で被覆できるならば、 f はある開区間の 上でリプシッツ連続である. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/180
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s