[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む49 (658レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む49 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
53: 132人目の素数さん [sage] 2017/12/29(金) 01:42:52.56 ID:gcYWyS10 >>44 >(言えるとしても、区間内にDini微分発散点が稠密に存在するという前提を押さえた証明がなされるべきと思うが) 他の点でのディニ微分の値がどうなっているかなんて、全く考える必要がない。 なぜなら、そのような情報とは無関係に(1)が導けていることが、機械的に容易に確認できるからだ。 実際、(1)を導くのに使ったのは、ほとんど limsup の定義のみである。 お前は証明の読み方が おかしい。 証明の中に盛り込まれてない別の情報Pとの整合性が お前にとって気になったのだとしても、 それはお前が自分の頭の中で解決すればいいだけの話であって、 「この証明は情報Pについての議論を盛り込むべきである」 なんていうことにはならない。その証明が情報Pとは無関係に進むことが機械的に確認できたなら、 その情報Pはお前にとっての単なる「杞憂」に過ぎなかったのであり、その証明は情報Pを盛り込む必要がどこにも無い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1514376850/53
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 605 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s