[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
136(1): 2017/11/13(月)09:26 ID:Tt1jLH8u(2/2) AAS
>>91
スレ主にとっては、よい訓練でもあり、よい「機会」でもある。
222(3): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2017/11/17(金)07:18 ID:ZTm1D3ae(3/10) AAS
>>216 補足
>数人の常連による罵倒(それは、落ちこぼれ素人衆と呼んでいる人たちだが)
一人サイコパスがいる。これは罵倒ではなく、事実だ
かれは、2回明白なウソをついた
一つは、「Sergiu Hartの論文は論文誌に掲載されている 彼の著書でも紹介されている」(引用1)というウソ。彼は、典拠を示せない
一つは、「XOR’S HAMMERのHere’s a puzzle」が、Taylor氏の”A Study of Generalized Hat Problems ”にあるというウソ(引用2)
サイコパスは、自分のウソに自分が騙されるようだ(^^
これでは、厳密な論理が求められる数学には向かない性格だろう(^^
(参考)外部リンク:blog.goo.ne.jp サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日(>>1)
(引用1)
スレ45 2chスレ:math
149 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/10/29(日) 18:49:09.25 ID:BhVhj2R/ [11/12]
>>136
>世間一般の数学界には、時枝の記事の解法は、
>まっとうな数学としては認められていない
>実際、数学の投稿論文にもなっていないし、
>テキストでも扱う例なしだ
↑真っ赤な嘘だな
Sergiu Hartの論文は論文誌に掲載されている
彼の著書でも紹介されている
(引用終り)
(引用2)
スレ45 2chスレ:math
582 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 06:08:45.65 ID:bFycbFFu [1/5]
>>577
>これまっとうな教科書(テキスト)になってますか?
既出 おまえバカなの?
The Mathematics of Coordinated Inference: A Study of Generalized Hat Problems (Developments in Mathematics) 2013 edition
by Hardin, Christopher S., Taylor, Alan D. (2013) Hardcover
Springer Verlag
外部リンク[pdf]:pdfs.semanticscholar.org
(引用終り)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s