[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
458: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/21(火) 08:49:10.18 ID:X9h/AUBd >>454, >>456 >アドバイスをしたいなら、せめて所属先などを明記すべきである。 >・・・ >所属先などは書かないと、信憑性に欠けた内容になりかねない。 俺が書いたことは極めて常識的かつ普通の内容であり、 所属先の有無で説得力や信憑性が変化するようなものではない。 なんたって、俺が言ってることは 「 tex の勉強は程々にしとけ。草案レベルでいいから論文を書き上げてみろ。 まずはアウトプットが大事だ。そこを土台にして質を上げろ。」 という、誰にでも言える凡庸な内容に過ぎないんだからなw この程度の内容に説得力も信憑性もクソもない。ただの常識である。 そして、その程度の常識に納得もせず実践もできてない おっちゃんは、 たぶん10年たっても1本も論文書いてないと思うよ。本当に問題外なんだわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/458
38: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/12(日) 08:51:23.69 ID:cTg/FCp5 追加テンプレ 44 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1506848694/462-464 462 名前:現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 20:55:29.14 ID:bqiuLoxO [3/9] さて、本題 >>457 >100個の決定番号から1個を選ぶから99/100。 & >>458 >Dとは、d(S^k)以外の99個の決定番号d(S^1)〜d(S^100)の最大値 >そして、それがd(S^1)〜d(S^100)全体の最大値と >一致しないようなkは高々1個しか存在しない まずここから あなた方の議論では、列の長さが有限でも無限でも、関係なく成り立つよね で、過去スレから同じ議論を引用しようね(^^ 41 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1504332595/169-170 (抜粋) 169 返信:現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む[sage] 投稿日:2017/09/07(木) 15:32:30.21 ID:6yrERyqQ [9/9] >>168 最初(1年半前)から最後(現在)まで、おっちゃんらしい外し方だね(最初のときも、当時似たことを言っていたね(^^ ) >時枝記事は有限個の点からなる零集合かつ可測空間からなる確率空間を扱っているから、 >ゲームに勝つ確率を求めるだけなら、高校数学までの確率を求めるとき >と同じように考えればそのゲームに勝つ確率は 99/100 と求まる。 つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/38
459: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/21(火) 08:57:25.70 ID:cl7UYlaS >>458 >たぶん10年たっても1本も論文書いてないと思うよ。本当に問題外なんだわ。 そもそも、各個人や世間、自然などにおける10年後のことは誰にも分からんし、 10年後のことを心配するのは杞憂だと思うよ。 私も含めて、お前さんが10年後生きているかどうかも分からない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/459
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s