[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
394: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/19(日) 17:09:36.04 ID:dOlW3MoH >xが有理数のとき f(x) は不連続、xが無理数のとき f(x) は微分可能となるような… な。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/394
397: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/19(日) 20:44:58.42 ID:W1ZiI7BV >>393-394 おっちゃん、どうも、スレ主です。 >伊藤清「確率論」(岩波基礎数学選書) >は、離散的な確率変数を持つ標本空間の事象を扱うことから始まって、 >途中から測度論を丁寧に導入している。サイコの事象は最初の方に出て来るね。 情報ありがとう!(^^ >区間 [0,1] において、xが有理数のとき不連続、x無理数のとき微分可能 >となるような[0,1] で定義された関数を f(x) を挙げる問題がスレ主は解けなかったか。 関数を f(x) を挙げるだけなら、出来た(>>153の通り) が、証明はできなかったね(^^ ピエロのアップしたPDF(下記)に証明があるが、下記無理数を(a)連分数展開可能な無理数の点と、(b)そうでない無理数で微分出来ない点に分け、 (a)は微分可能で、”(a) and (b) are both of them un-countable.”だと。まあ、これは私の手では独力では証明できないと悟った 事実、筆者もP2 "Actually, a big part of this study has already been done in the literature; see, for instance, [2, 3, 6, 7]. Here we present some results that are already known (usually whith a dierent proof), and some that seem to be new."とあって、何人ものプロ数学者の数十年の積み上げ成果だから、おれなんかがちょっと考えて解ける問題じゃないね 知識として、知っているか知らないかだ なお、和文PDFかURLがないか探したが、見つからなかった(^^ なので、これは結構、日本では”ハナタカ”のような気がするね(^^ つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/397
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s