[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
3: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/12(日) 08:33:04.30 ID:cTg/FCp5 >>2つづき 24 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1475822875/ 23 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1474158471/ 22 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1471085771/ 21 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1468584649/ 25 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/math/1477804000/ 20 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1466279209/ 19 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1462577773/ 18 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1452860378/ 17 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1448673805/ 16 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1444562562/ 15 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1439642249/ 14 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1434753250/ 13 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1428205549/ 12 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1423957563/ 11 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1420001500/ 10 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1411454303/ 9 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1408235017/ 8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1364681707/ 7 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1349469460/ 6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1342356874/ 5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1338016432/ 4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1335598642/ スレタイに4が抜けてますが(4)です 3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1334319436/ 2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1331903075/ 1 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1328016756/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/3
236: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/17(金) 23:03:41.30 ID:XUjiYAZL >お前、箱の中身が確率変数じゃなくても数当てはできないって言ってたじゃん。 ちゃっかり当てられる側に移ろうとしてるw 油断も隙も無いw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/236
256: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/18(土) 13:35:51.30 ID:LAjmabkB >>253 おまえ逃げ回ってる ぷ君 じゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/256
300: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/18(土) 18:47:38.30 ID:ZcXWWwZM >>287 >どうやって、”uniform probability”を検証しますか? 落ちこぼれは「無関係な問い」を発する傾向がある この問いがそのいい例だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/300
472: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/22(水) 03:14:21.30 ID:qQ5pDONu >>468 >>470 余計なレスと運営乙。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/472
559: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/26(日) 13:55:32.30 ID:1WQ1V5QH >>558 つづき (>>483より)<再録> (抜粋) 2) 次に[HT09] より (抜粋) P3126 The derivation of this from our main result uses the upward topology on α in which, as we mentioned, the scattered sets are the finite subsets of α. A known result that we extend here is Theorem 5.1 from [5] in which the present is predicted from an “infinitesimal” piece of the past, and the predictor is correct except on a countable set that is nowhere dense. In terms of our framework here, we have the topology on R in which the basic open sets are half-open intervals (w, x] (so f 〜x g if f and g agree on (w, x) for some w < x). It is known that the scattered sets here are countable and nowhere dense. The exact characterization of the error sets in this example (as scattered sets) was absent in [5]. [5] C. Hardin and A. Taylor, A peculiar connection between the axiom of choice and predicting the future, American Mathematical Monthly 115 (2008), (一部仮訳) ここで拡張した既知の結果は、[5]からの定理5.1であり、ここでは、過去の「無限小」の部分から予測され、予測は正しいとは言えない。 この例における誤差集合の正確な特徴付け(分散集合として)は[5]にはなかった。 (引用終り) <まとめ2> Taylor氏らは、[HT08b] の結論を否定している。 ”予測は正しいとは言えない”& ”この例における誤差集合の正確な特徴付け(分散集合として)は[5]にはなかった” という。 (引用終り) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/559
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s