[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
171: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/15(水) 06:32:39.29 ID:fz0TcIh0 >>166 >証明は読まない書かない 証明は読めない書けない、の誤りだろw >略証くらいは考えみるかなー(^^ 略証を考える時点でバカ 証明ができたあとで省略することはできるが 省略したまま考えることはできない >気長に待ってくれ(^^ 三日間無駄に過ごした馬鹿に贈る http://www.unirioja.es/cu/jvarona/downloads/Differentiability-DA-Roth.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/171
315: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/18(土) 19:12:25.29 ID:ZcXWWwZM >>312 >全部均等に実施しないとuniform probabilityとは言えない 高校の「自称秀才」がまっさきに躓く「俺様定義」の石だな >そういう人とは違う目線を全否定しちゃ人生つまらないもんね。 否定以前に肯定しようがない そもそも全ての実数について1回ずつ実施したとして それだけのことからどうやって確率を計算するつもりか 「確率論の本を読め」という人が確率論の本に必ず書かれてる 測度をまったく度外視してる時点でサイコはハッタリ野郎だと分かる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/315
359: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/19(日) 12:26:47.29 ID:quP2c269 やっぱり ぷ と スレ主 は間違え方がそっくりなんだよなあ まあ自演だから当然かw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/359
484: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/22(水) 19:20:14.29 ID:mEHYOxL2 >>483 つづき 3) 最後に[(成書)The Mathematics of Coordinated Inference: A Study of Generalized Hat Problems]より (抜粋) P76 7.3 Corollaries The second result we derive concerns the extent to which "the present can be predicted based on the past." Here, the exact characterization of the error sets occurs in Theorems 3.1 and 3.5 in [HT08b]. The derivation of this uses the topology on R in which the basic open sets are half-open intervals (w; x] (so f 〜x g if f and g agree on (w, x) for some w < x). It is known that the scattered sets here are countable and nowhere dense. The exact characterization of the error sets in this example (as scattered sets) was absent in [HT08b]. <まとめ3> Taylor氏らは、[HT08b] の結論を否定している。([HT09]に同じ) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/484
560: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/26(日) 13:56:00.29 ID:1WQ1V5QH >>559 つづき (>>484より)<再録> (抜粋) 3) 最後に[(成書)The Mathematics of Coordinated Inference: A Study of Generalized Hat Problems]より (抜粋) P76 7.3 Corollaries The second result we derive concerns the extent to which "the present can be predicted based on the past." Here, the exact characterization of the error sets occurs in Theorems 3.1 and 3.5 in [HT08b]. The derivation of this uses the topology on R in which the basic open sets are half-open intervals (w; x] (so f 〜x g if f and g agree on (w, x) for some w < x). It is known that the scattered sets here are countable and nowhere dense. The exact characterization of the error sets in this example (as scattered sets) was absent in [HT08b]. <まとめ3> Taylor氏らは、[HT08b] の結論を否定している。([HT09]に同じ) (引用終り) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/560
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s