[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
44: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/12(日) 08:58:35.25 ID:cTg/FCp5 >>43 つづき で、Alan D. Taylor さんの2つの論文のPDFリンク切れているから、検索し直した 下記、ご参照 1) http://www.cs.umd.edu/~gasarch/ William Gasarch Professor of Computer Science Affiliate of Mathematics University of Maryland at College Park http://www.cs.umd.edu/~gasarch/TOPICS/hats/hats.html Papers on Hat Problems I want to read by William Gasarch 21. An Introduction to Infinite Hat Problems by Christopher Hardin and Alan Taylor. HAT GAME- infinite number of people, need to get all but a finite number of them right. Needs AC. Infinite Hats and AC http://www.cs.umd.edu/~gasarch/TOPICS/hats/infinite-hats-and-ac.pdf An Introduction to Infinite Hat Problems Chris Hardin and Alan Taylor THE MATHEMATICAL INTELLIGENCER 2008 Springer Science+Business Media, Inc 2) http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/summary?doi=10.1.1.365.7027&rank=2 A peculiar connection between the Axiom of Choice and predicting the future THE MATHEMATICAL ASSOCIATION OF AMERICA Monthly February 2008 http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.365.7027&rep=rep1&type=pdf 3)Taylorさん https://en.wikipedia.org/wiki/Alan_D._Taylor Alan D. Taylor Alan Dana Taylor (born October 27, 1947) is an American mathematician who, with Steven Brams, solved the problem of envy-free cake-cutting for an arbitrary number of people with the Brams?Taylor procedure. Taylor received his Ph.D. in 1975 from Dartmouth College.[2] He currently is the Marie Louise Bailey professor of mathematics at Union College, in Schenectady, New York. 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/44
126: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/12(日) 22:21:43.25 ID:cTg/FCp5 >>125 訂正 上記>>119の補足に注意して ↓ 上記>>125の補足に注意して http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/126
227: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/17(金) 11:57:09.25 ID:30YbMEWc >>224 > 逆に聞くが 逆に聞かずにまず答えろw どこが分からないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/227
319: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/18(土) 20:55:27.25 ID:EemFP5PJ >>318 つづき https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B4%E5%88%97%E9%9B%86%E5%90%88 整列集合 (抜粋) 実数からなる集合 選択公理を含む集合論の ZFC 公理系からは、実数全体の成す集合 R 上の整列順序が存在することが示せる。 R 上の定義可能な整列順序の存在は ZFC と(相対的に)無矛盾である。 同値な定式化 順序集合 X が全順序集合である場合には、以下の条件はどれも互いに同値である。 1)X は整列集合である。つまり、空でない任意の部分集合が最小元を持つ。 2)X の全体で超限帰納法が有効である。 3)X の元からなる任意の狭義単調減少列は必ず有限な長さで停止する(ただし、従属選択公理を仮定する)。 (引用終り) 以上 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/319
382: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/19(日) 15:54:08.25 ID:W1ZiI7BV >>381 訂正 3)”uniform probability from [ 0,1 ]”も同じ ↓ 4)”uniform probability from [ 0,1 ]”も同じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/382
391: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/19(日) 16:41:21.25 ID:W1ZiI7BV >> 389 補足 >”1回の試行で uniform probability”と考えて >そこで思考停止すると、ハマリ!(^^ すでに書いたが、普通の確率論で、一様分布の平均、分散、大数の法則 全て、繰り返し行うことを前提とした話だよ(^^ 1回の試行で、思考停止すると、ハマリ!(^^ だから、一度、”1回の試行で uniform probability”を外さないと、(>>47) XOR’S HAMMER のパズルの数学トリックは解けないってことさ(^^ >>387 嫁! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/391
507: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/23(木) 10:11:39.25 ID:jgGp1UXf スレ主のバカ回答を思い起こさせてやろう。 訂正するならしておけ あ の と き の 自 分 は 間 違 い で し た こ の 設 定 で は 確 率 99/100 が 正 し い で す と言え。 663 返信:現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む[sage] 投稿日:2017/10/23(月) 08:38:12.92 ID:kk7vup+h [3/5] >>657 >> 「箱の中身はいれかえずにただ、列だけを選び直す試行を繰り返す」 >> という論外の設定だったら確率99/100は認めるの?認めないの? > >これは 認めない という回答でよろしいな? 回答:認めない 理由:それ、暗黙の前提として、 1列から100列まで、有限m個の箱の数列として 決定番号が、d1,d2,・・・,d100とすると で、d1,d2,・・・,d100が分散して全て異なると思っている だが、>>558に示したように、「”確率1”で d1 = d2 = ・・・ = d100 = m」と考えるべき場合もある(有限長列) ”d1,d2,・・・,d100が分散して全て異なる”が未証明だよ 暗黙の前提をしっかり掘り下げるのが数学。スルーは(ピエロの)算数 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/507
539: 132人目の素数さん [] 2017/11/25(土) 09:15:20.25 ID:a04C+Lsx 볦颎⧣肁寧견釦꺵巯벚懢袈 䤠鋣莪ꛣ莓膙诣肂閴끮鋤뮻膫 難芋舠૦鲉隓⁊⡮ⱡ⤠鈠䨨測愩鵻⁰⽱衑⁼⁼ 懢袒瀯煼鰱⽱幮膨髧뺩 駣芋舠૦궣閰껥꒧迩隢苣 膋解肁⡰⧯벝ㄠ瀬焠?マ钨蓣膦膕賣膟⁊⡮ⱡ ⤠껦鞢蓥袆뀠瀯焠껥袆膤蓣 膦脠鲨鯣膚 诩馐鵩湦彻 瀬焩鴱 Ⱐ瀯燢 袈䨨測愩⁽⡱⤠賥궘膙肂藣膫腊 ⡮ⱡ⤠꿥辯苣芋舠뢡맥薱袖謠⡰벝ㄠꫣ芋?Qꏦ閴 뀠瀬焠?マ钨蓣膦膕賣膟⁊⡮ ⱡ⤠껦瀯焠鋤뮻迣膫難 芋舠ૣ膙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/539
580: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/26(日) 19:08:40.25 ID:1WQ1V5QH >>576 訂正 Dν≠{x |(a) For every irrational number x with bounded elements in its continued fraction expansion, fν is differentiable at x.} じゃないんだ!(^^ ↓ Dν≠{x |(a) For every irrational number x with bounded elements in its continued fraction expansion, fν is differentiable at x.} なんだ!(^^ >>578 訂正 R - Dν≠{x |(b) There exist infinitely many irrational numbers x such that fν is not differentiable at x } でもないんだ・・、多分(^^ ↓ R - Dν≠{x |(b) There exist infinitely many irrational numbers x such that fν is not differentiable at x } なんだ・・、多分(^^ 追記 英文読んでいると、日英での否定文の扱いで混乱してきたよ〜(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/580
623: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/28(火) 00:00:17.25 ID:Q8sc6Fdx >>614 (>>610)ID:BjC0xyI+さん、(>>615)ID:xtN3mGZAさんとも あなたより、レベル上と見たよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/623
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s