[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
228: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/17(金) 12:03:37.17 ID:RN9776gK 時枝が「パズルと書き忘れたのか?」それとも、「パズルに嵌められたのか?」どちらか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/228
336: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/19(日) 08:09:21.17 ID:xbpj1BvL >>334 > おそらく、あなたにビビッテ、つっこみ無しかも・・(^^ ハハハw そうだよ誰も病人をいじめようとは思わんよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/336
339: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/19(日) 08:15:13.17 ID:xbpj1BvL >>337 > が、>>326は私と同じ見解で、正しいよ(^^ そういう意味では、間違っているあなたより上だな(^^ お前とぷは同じ見解かwww じゃあ頭の病気だな オレは障害者をいじめる趣味はないので安心してほしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/339
595: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/26(日) 22:51:37.17 ID:+uLIN6RB >>592-593 だから時枝問題でスレ主が反論していることは無意味なんだよ > 「(6面)サイコロの目を当てる確率は1/6」は、実質定義だ! 数当て戦略で「6列の無限数列の(全て異なると仮定した)決定番号の最大値を引く確率が1/6」も同じこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/595
650: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/29(水) 19:28:48.17 ID:DE+FSmGQ >>648 じゃ、時枝氏の記事を確率過程論、ランダム現象の数理で 完璧に語りきってみせてよ できないんならあなたはウソツキってことだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/650
667: 132人目の素数さん [] 2017/11/30(木) 07:26:25.17 ID:72KPm+C2 >>665 ぷぷ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/667
692: BLACKX ◆jPpg5.obl6 [sage] 2017/11/30(木) 22:16:25.17 ID:3HHJYmiv 遅くなりました。 (原; http://www.math.nagoya-u.ac〜〜だけ見て名古屋大の原さんって言ってましたすみません 整数の分割の方の参考書でつまずいています。 P53ロジャースラマジャンの第1恒等式の論法を参考に全単射の分割を定めnに対しての和因子への分割を定めた後、 分割を事象順に整列させ母関数へと導出している最中にふとn対和因子の関係を自己反転原理で全単射以外の方法で確かめると違和感があった。 そのまま母関数の部分分数分解の代数的操作をしようにも 違和感があった。そのままマクローリーン展開をすると意味がない式となり分割の不正か事象順の再整列が不正であることが確信に変わった。 しかし、全単射法で事象を処理しようとしたのはラマジャン系かガルシア系のみです。 全単射で無いものでのフェラーズ盤からとなるとバカな僕には何も思いつきませんでした。以上です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/692
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s