[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
152: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/14(火) 07:46:07.01 ID:v/i8VeKy >>149 すみませんが質問にスパっと答えてもらえませんか? いつまでも逃げるんですか?w [1]も[2]も前者か後者の二択です。 選択式に文章で答えないでください。 院試ならバツですよ(笑) [1] 代表元は元の問題通り、Step1で事前に作っておくんですか? それとも>>108の『英文に書いてある』ように、Step3でf(x)を知ってからf'(x)を作るんですか? >>108 > >>107 > >x=x0以外のf(x)を知った後、代表f'(x)を作ってから、f'(0)を数当ての答えにするわけ?w > > 英文では、そう書いてある [2] 数当ては確率0で成功するんですか?確率1で成功するんですか? どちらと考えているのですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/152
226: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/17(金) 11:41:33.01 ID:RN9776gK ほい https://newswitch.jp/p/11002?from=np 量子コンピューター時代が幕開けへ、20量子ビット商用マシンを年内クラウド提供 2017年11月11日付日刊工業新聞電子版 米IBM、50量子ビット機の試作にも成功 (抜粋) 米IBMは10日、20量子ビット(キュービット)のプロセッサーを持つ商用量子コンピューター「IBM Q」システムについて、年末までにクラウド経由で顧客にサービス提供を開始すると発表した。 同時に20量子ビットのアーキテクチャーを拡張し、50量子ビットの次世代IBM Qシステムの試作機の製作と稼働に成功したことも明らかにした。量子コンピューティング時代の幕開けが少しずつ近づいてきているようだ。 「IBM Qエクスペリエンス」には、世界中から6万のユーザーがアカウントを登録。そこには1500校以上の大学、300の高校、300の民間企業が含まれる。 これまでに量子コンピューターの機能が170万回使用され、量子コンピューティングの教育などに役立てられているほか、IBM以外で35本以上の研究論文につながっているという。 (引用終わり) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/226
361: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/19(日) 12:39:09.01 ID:xbpj1BvL >>250 > 要は、x0を1回のみ試行するなら、”uniform probability”ではない! > だから、[ 0,1 ]を全部”均等”に実施するのだ!と(もし、別の解釈が可能なら仰ってください) スレ主はまず自分の間違いを誠実に認めろ それすらできない奴に議論ができるわけないだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/361
398: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/19(日) 20:45:33.01 ID:W1ZiI7BV >>397 つづき <引用> http://www.unirioja.es/cu/jvarona/downloads/Differentiability-DA-Roth.pdf DIFFERENTIABILITY OF A PATHOLOGICAL FUNCTION, DIOPHANTINE APPROXIMATION, AND A REFORMULATION OF THE THUE-SIEGEL-ROTH THEOREM JUAN LUIS VARONA This paper has been published in Gazette of the Australian Mathematical Society, Vol- ume 36, Number 5, November 2009, pp. 353{361. Received 29 February 2008; accepted for publication 6 October 2009. (抜粋) ここに fν(x) =0 if x ∈ R - Q(無理数) =1/q^ν if x = p/q ∈ Q, irreducible (有理数で既約分数) で Theorem 1. For ν > 2, the function fν is discontinuous (and consequently not differentiable) at the rationals, and continuous at the irrationals. With respect the differentiability, we have: (a) For every irrational number x with bounded elements in its continued fraction expansion, fν is differentiable at x. (b) There exist infinitely many irrational numbers x such that fν is not differentiable at x. Moreover, the sets of numbers that fulfill (a) and (b) are both of them un-countable. (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/398
481: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/22(水) 19:18:43.01 ID:mEHYOxL2 >>480 つづき Nevertheless, we choose this presentation because we find it the most interesting, as well as pedagogically useful. For instance, “predicting the present” is a very natural way to think of the problem of guessing the value of f (t) based on f |(?∞, t). 2. THE μ-STRATEGY. (詳細は略すので、原文ご参照。ここに引用するには、数学記号が複雑過ぎるので。) P92 3. PREDICTING THE PRESENT. (詳細は略すので、原文ご参照。ここに引用するには、数学記号が複雑過ぎるので。) Corollary 3.4. If T = R and ∇ is <, then W0 is countable, has measure 0, and is nowhere dense. What Corollary 3.4 tells us is that, if we model the universe as a function from the real numbers into some set of states, then the μ-strategy will correctly predict the present from the past on a set of full measure. (In the following section, we show that, on a set of full measure, it correctly predicts some of the future as well.) Note that these results concerning T = R are also valid when T is any interval of reals. One needs to be cautious about interpreting this as meaning that the μ-strategy is correct with probability 1. For a fixed true scenario, if one randomly selects an instant t in the interval [0,1] (or in R, under a suitable probability distribution), then Corollary 3.4 does tell us that the μ-strategy will be correct at t with probability 1. However, if one fixes the instant t, and randomly selects a true scenario, then the probability that the μ-strategy is correct at t under that scenario might be 0 or might not even exist, depending on how one defines the notion of a random scenario. P95 W = {t ∈ R | the μ-strategy does not guess well at t }. Theorem 5.1. The set W is countable, has measure 0, and is nowhere dense. つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/481
518: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/23(木) 16:16:53.01 ID:A258vGqh >>517 つづき http://www.maths.ed.ac.uk/~aar/papers/irwin.pdf Geometry of Continued Fractions MC IRWIN 著 The American Mathematical Monthly, Vol. 96, No. 8 , pp. 696-703 (Oct., 1989) つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/518
664: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/30(木) 00:58:00.01 ID:u/shO/Uo バカがバレるのを恐れるくらいならここに来なきゃいいのに何で来るの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/664
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s