[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40
:
現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE
2017/11/12(日)08:54
ID:cTg/FCp5(40/94)
AA×
>>169
>>87
ID:kjL7MoYs
ID:kjL7MoYs
2chスレ:math
外部リンク[pdf]:www.ma.huji.ac.il
[
240
|320|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
40: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/12(日) 08:54:29.69 ID:cTg/FCp5 スレ41 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1504332595/170 170 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/09/07(木) 16:37:17.53 ID:kjL7MoYs [8/14] >>169 >>時枝記事は有限個の点からなる零集合かつ可測空間からなる確率空間を扱っているから、 >>ゲームに勝つ確率を求めるだけなら、高校数学までの確率を求めるとき >>と同じように考えればそのゲームに勝つ確率は 99/100 と求まる。 > >1.まず、そもそも話が有限ですむ場合は、”当たらない(=箱に数を入れる主題者勝率1、回答者勝率0)”ってことは、おっちゃん以外の全員が、同意している > 実際にも、>>87に引用したSergiu Hart氏のPDF http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf? にも下記があるよ(これには全員同意だよ) 高校の数学からやり直せよ。ゲームで100個の中から1個を選んでそれが外れる確率に差異はないから、 ゲームで100個の中から1個を平等に選んでそれが外れる確率を求めたときそれが 99/100 になることには変わりがない。 現代確率論なんか必要ない。 (引用終り) このID:kjL7MoYsは、おっちゃんなんだけどね(^^ なんで、有限では不成立で、無限なら成立なんだ? ”99/100”は両者で変わらないはずだろ?(^^ 以上です(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/40
スレ 返信132人目の素数さん 投稿日木 時枝記事は有限個の点からなる零集合かつ可測空間からなる確率空間を扱っているから ゲームに勝つ確率を求めるだけなら高校数学までの確率を求めるとき と同じように考えればそのゲームに勝つ確率は と求まる 1まずそもそも話が有限ですむ場合は当たらない箱に数を入れる主題者勝率1回答者勝率0ってことはおっちゃん以外の全員が同意している 実際にもに引用した 氏の にも下記があるよこれには全員同意だよ 高校の数学からやり直せよゲームで個の中から個を選んでそれが外れる確率に差異はないから ゲームで個の中から個を平等に選んでそれが外れる確率を求めたときそれが になることには変わりがない 現代確率論なんか必要ない 引用終り このはおっちゃんなんだけどね なんで有限では不成立で無限なら成立なんだ? は両者で変わらないはずだろ? 以上です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 652 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.056s