[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 (692レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む46 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
201: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/16(木) 12:46:04.02 ID:rWR6MHtP >>197 こいつは ぷ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/201
202: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/16(木) 13:26:41.61 ID:/MLxWF5k 論争当事者同士だと、あれだけの発言で、だれか発言者が分かるのかね?(^^ というか、上記>>194-195の発言当事者だと、自分以外のだれかと選択肢が狭まるが 私の立場だと、発言当事者も可能性としてはありうるからな〜(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/202
203: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/16(木) 13:53:40.78 ID:/MLxWF5k >>200 補足 http://www.unirioja.es/cu/jvarona/downloads/Differentiability-DA-Roth.pdf DIFFERENTIABILITY OF A PATHOLOGICAL FUNCTION, DIOPHANTINE APPROXIMATION, AND A REFORMULATION OF THE THUE-SIEGEL-ROTH THEOREM 2009 抜粋引用 In the opinion of this author, fν is a very interesting function, and it is worthwhile to continue analyzing its behaviour. In this way, we find examples of functions whose properties about con- tinuity and dierentiability are pathological at the same time. For every ν > 0, the function fν is continuous at the irrationals and discontinuous at the rationals. And, when ν > 2 (that is the most interesting case), we prove that fν is dierentiable in a set Dν It is astonishing that, dierentiability being a local concept, fν is dieren- tiable almost everywhere in spite of the fact that it is not continuous at any rational number. We finish the paper by showing a reformulation of the Thue-Siegel-Roth theorem in terms of the dierentiability of fν for ν > 2 (see Theorem 3 and the final Remark). It seems really surprising that a theorem about dio- phantine approximation is equivalent to another theorem about the dier- entiablity of a real function: a nice new connection between number theory and analysis! As far as I know, this characterization of the Thue-Siegel-Roth theorem has not been previously observed. Remark 1. The pathological behavior of functions is a useful source of examples that help to understand the rigorous definitions of the basic con- cepts in mathematical analysis. In this respect, it is interesting to note that, here, we have shown a kind of pathological behaviour that is dierent from that of the more commonly studied: the existence of continuous nowhere dierentiable real functions, whose most typical example is the Weierstrass function 4. The theorem of Thue-Siegel-Roth revisited http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/203
204: 132人目の素数さん [] 2017/11/16(木) 14:32:12.79 ID:j2ynrfH6 >>201 むふ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/204
205: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/16(木) 17:15:31.23 ID:/MLxWF5k >>204 やっぱり、「ぷふ」さんか。お元気そうでなによりです(^^ で、上記>>194-195の発言当事者も判明した(>>202)ってことだな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/205
206: 132人目の素数さん [ddd] 2017/11/16(木) 19:41:57.60 ID:/4vrhWCo 長谷川櫂とかいう化け物オカマババアが また読売新聞の「四季}に恥知らずな記事を載せてやがるぞ。 この熊本県下の片田舎部落出身者めは、同性愛者のくせして異性愛者のふりをし 相手を欺して異性=女性と結婚しておきながら、その後も秘かにハッテンバへ忍び通っていたという。 今でも東海大学の体育会系学生たちの部室に潜入しては、ケツ割れサポーターだの使用済みの下着だのを 盗み取ったり、藤沢近くのゲイ・ビーチに接近を試みては、男性たちの裸体を盗撮しているという評判だ。 この長谷川チョンに就いて詳しくは、「長谷川櫂 オカマ」または「長谷川隆喜」で検索を! ちなみに長谷川櫂は、ときどきセーラー服を着て女装するのが趣味だとか。 チョンなので 選挙権も無し 長谷川櫂 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/206
207: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/16(木) 20:02:38.56 ID:PuXP1TSS >>201 俺も ぷ だと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/207
208: 132人目の素数さん [] 2017/11/16(木) 20:47:08.82 ID:cPbxBCDE 引用元の文献を明らかにするのは良いことだが、ちゃんと理解してんだよね? 正しく内容を理解した上で、適切な文献を出してるのか、読み手をビビらせるために何となく使えそうなのを根拠無しに引っ張ってきて来てるだけなのか、正直分からん。 あと、こう書かれている文献があるので正しいと、主張するのは稚拙過ぎない。咀嚼して自分の言葉で表現しないと、自称数学愛好家の域を中々越えられない。もっとも、それで食っていけるヤツもいるが、な。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/208
209: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/16(木) 21:39:14.71 ID:rwuHSt0/ 1.まず、はっきりさせておかなければならないことは、ここにはプロ数学者はいないということ!(^^ 2.ならば、ここらの連中のカキコは、基本は無価値! というか、もし正しいことがあるなら、それと同じことは必ずどこか論文なりテキスト(教科書)にある (こんな素人板で、学問的に価値あることが、初出になるわけないだろうよ(^^ ) 3.ならば、その論文なりテキスト(教科書)を読む方が、正解だろう 視認性(読みやすさ)もあるし、自分がなにかに纏めを書くにしても、引用元が5CHではお笑いだ(^^ 4.だから、この板で数学的に価値ある内容は、出典の明示された引用が主 典型が、>>181 & >>171 だ 地の文は無価値 引用提示されたPDFのみが数学的価値あり!だ(^^ 5.これが、おれの主義だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/209
210: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/16(木) 21:43:25.16 ID:rwuHSt0/ 追記 ぐだぐだと、自分が引用文献の適否の判断ができない言い訳を書いているとしか思えないな つーか、おれの書いている地の文は、全部無視するのが正解だろうよ(^^ それでも(地の文を無視しても)、意味があるように書いているつもりだが(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/210
211: 132人目の素数さん [] 2017/11/16(木) 21:49:59.76 ID:PuXP1TSS と、εδがわからないアホが申しております http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/211
212: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/16(木) 21:55:59.24 ID:rwuHSt0/ 追記の追記 >>171 の http://www.unirioja.es/cu/jvarona/downloads/Differentiability-DA-Roth.pdf これ、A4 原稿で9ページで、当然数学記号が駆使されている 上付き添え字、下付き添え字 分数は、上下2段分け・・等々が駆使されている これを、この5CHバカ板のアスキー限定で展開されて しかも、素人の証明で校正されていないミスだらけの論証を、なんで苦労して読まなきゃいかんのよ?(^^ 最初から、ここに証明がありますとPDFを示せよと!(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/212
213: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/16(木) 21:56:39.80 ID:rwuHSt0/ ピエロかな? 今日は、作文が少ないね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/213
214: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/16(木) 22:01:01.32 ID:rwuHSt0/ まあ、おれは、PDFと同時に、PDFやhtml から、文字化け覚悟で、要点をこの板にコピペしているよ その理由は、あとからの検索が容易になるからだ 肝心なキーワードが、アップされると URLだけなどに較べて、後の検索がぐっと楽になるからね(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/214
215: 132人目の素数さん [] 2017/11/16(木) 22:39:58.13 ID:cPbxBCDE ナルホド。 書き込みした文章自体にあまり意味はもたせてない( 含蓄ある内容を期待されても困る)。引用した文献の 内容の正当性も担保しない。全ては読み手の受け取り 方に依存する。読み手の受け取り方が書き込み主の意 図に沿ってくれれば、和やかな感じに話しが進む。が 、今みたいに意図に沿ってないと、中身の無い不毛な 罵り合いがどんどんエスカレートする。 そうやって、数人の常連による罵倒とテキトーな引用 文献のチラつかせがグルグル回って、このスレは成長 しているのか? 逆を言うと、誰でも納得してしまいそうな数学的な論理を持ってくることは、スレの成長的にはNGってことだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/215
216: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/16(木) 23:05:05.85 ID:rwuHSt0/ その認識は間違いだ おれの関連URL、PDFと 他の人の関連URL、PDFと それで、このスレは成長してい、財産になっている 数人の常連による罵倒(それは、落ちこぼれ素人衆と呼んでいる人たちだが) まあ、時枝だけは、お付き合い(^^ 時枝以外は適当にあしらうのだが 時枝は因縁があってね〜(^^ しかし、時間が経てば経つほど、正しい方が有利になる。そのうち決着するだろうよ(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/216
217: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/16(木) 23:12:59.16 ID:rwuHSt0/ 同値類に時間依存性はない 100年前にしたデデキントやネター先生の同値類分類と 現在21世紀の同値類とは、対象と定義が決まれば、一意だろう 100年後の22世紀でも変わらない それが理解できず質問してくるから、晒している レトリックだろ? 数学的に時間依存性のない行為を、事前にやっておきますと書かなけりゃ、数学パズルになりはしない・・ 一貫校なら 中学生でも分ることだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/217
218: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/16(木) 23:25:56.06 ID:7u2GJGC4 > 逆を言うと、誰でも納得してしまいそうな数学的な論理を持ってくることは、スレの成長的にはNGってことだな。 スレ主は論理を解さない 論理的ならばとっくの昔に話は終わっている そもそも時枝記事に証明が書かれているのでそれで終わりである http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/218
219: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/17(金) 00:48:09.69 ID:XUjiYAZL 自分が理解できないものは間違いである スレ主 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/219
220: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/17(金) 07:01:02.43 ID:ZTm1D3ae >>218 訂正 スレ主は論理を解さない ↓ スレ主はごまかし論理を見逃さない 論理的ならばとっくの昔に話は終わっている ↓ 非論理的な落ちこぼれ素人衆が相手で、話がなかなか終わらない そもそも時枝記事に証明が書かれているのでそれで終わりである ↓ そもそも時枝記事が書かれた数学セミナー誌は、レフェリーのいる学術誌ではないので、 書かれた証明が正しいかどうかは、落ちこぼれ素人衆に分るわけがない(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/220
221: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/17(金) 07:01:45.43 ID:ZTm1D3ae >>219 自分が理解できない数学パズルの殆どのものは間違いであると思え スレ主 注) 数学パズルには大きく分けて二通りある 1.数学パズルの問題が出され、答えが与えられていないもの:答えを出すところがパズル 2.普通には解けない数学パズルの問題が出され、解法が与えられているがパラドキシカルなもの:逆説を解明するところがパズル 時枝は後者だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/221
222: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/17(金) 07:18:14.65 ID:ZTm1D3ae >>216 補足 >数人の常連による罵倒(それは、落ちこぼれ素人衆と呼んでいる人たちだが) 一人サイコパスがいる。これは罵倒ではなく、事実だ かれは、2回明白なウソをついた 一つは、「Sergiu Hartの論文は論文誌に掲載されている 彼の著書でも紹介されている」(引用1)というウソ。彼は、典拠を示せない 一つは、「XOR’S HAMMERのHere’s a puzzle」が、Taylor氏の”A Study of Generalized Hat Problems ”にあるというウソ(引用2) サイコパスは、自分のウソに自分が騙されるようだ(^^ これでは、厳密な論理が求められる数学には向かない性格だろう(^^ (参考)http://blog.goo.ne.jp/grzt9u2b/e/c1f41fcec7cbc02fea03e12cf3f6a00e サイコパスの特徴、嘘を平気でつき、人をだまし、邪悪な支配ゲームに引きずり込む 2007年04月06日(>>1) (引用1) スレ45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/149 149 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/10/29(日) 18:49:09.25 ID:BhVhj2R/ [11/12] >>136 >世間一般の数学界には、時枝の記事の解法は、 >まっとうな数学としては認められていない >実際、数学の投稿論文にもなっていないし、 >テキストでも扱う例なしだ ↑真っ赤な嘘だな Sergiu Hartの論文は論文誌に掲載されている 彼の著書でも紹介されている (引用終り) (引用2) スレ45 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/582 582 返信:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 06:08:45.65 ID:bFycbFFu [1/5] >>577 >これまっとうな教科書(テキスト)になってますか? 既出 おまえバカなの? The Mathematics of Coordinated Inference: A Study of Generalized Hat Problems (Developments in Mathematics) 2013 edition by Hardin, Christopher S., Taylor, Alan D. (2013) Hardcover Springer Verlag https://pdfs.semanticscholar.org/8514/a9f8b30546ea81739b9409132673276713d3.pdf (引用終り) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/222
223: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/17(金) 07:24:31.57 ID:XUjiYAZL >>221 >自分が理解できない数学パズルの殆どのものは間違いであると思え つまり時枝記事を理解できないと、どこら辺が? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/223
224: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/17(金) 08:33:22.72 ID:ZTm1D3ae >>223 逆に聞くが 時枝は、”ふしぎな戦略”>>22と書いている どこが不思議なのだろうか? その不思議さを、時枝と共有できているかい? 時枝の前半の証明通り 「なんの不思議も無い」と思っているのだろ?(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/224
225: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/17(金) 08:37:01.65 ID:ZTm1D3ae >>222 補足の補足 この二つのウソとも、単純な話だ 当然、証拠を出せと言われる 前者は、「これです」と出典を示せば良い 後者は、「ここです」と該当箇所を示せば良い どちらもそれが出来ないとは、常人からは信じられない(すぐばれる)ウソということ これから導かれる結論は、常習ウソつきのサイコパス性格ということ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/225
226: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/17(金) 11:41:33.01 ID:RN9776gK ほい https://newswitch.jp/p/11002?from=np 量子コンピューター時代が幕開けへ、20量子ビット商用マシンを年内クラウド提供 2017年11月11日付日刊工業新聞電子版 米IBM、50量子ビット機の試作にも成功 (抜粋) 米IBMは10日、20量子ビット(キュービット)のプロセッサーを持つ商用量子コンピューター「IBM Q」システムについて、年末までにクラウド経由で顧客にサービス提供を開始すると発表した。 同時に20量子ビットのアーキテクチャーを拡張し、50量子ビットの次世代IBM Qシステムの試作機の製作と稼働に成功したことも明らかにした。量子コンピューティング時代の幕開けが少しずつ近づいてきているようだ。 「IBM Qエクスペリエンス」には、世界中から6万のユーザーがアカウントを登録。そこには1500校以上の大学、300の高校、300の民間企業が含まれる。 これまでに量子コンピューターの機能が170万回使用され、量子コンピューティングの教育などに役立てられているほか、IBM以外で35本以上の研究論文につながっているという。 (引用終わり) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/226
227: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/17(金) 11:57:09.25 ID:30YbMEWc >>224 > 逆に聞くが 逆に聞かずにまず答えろw どこが分からないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/227
228: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/17(金) 12:03:37.17 ID:RN9776gK 時枝が「パズルと書き忘れたのか?」それとも、「パズルに嵌められたのか?」どちらか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/228
229: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/17(金) 12:06:32.36 ID:RN9776gK ありゃ コテハンとトリップが抜けた(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/229
230: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/17(金) 13:30:50.41 ID:30YbMEWc >>228 > 時枝が「パズルと書き忘れたのか?」それとも、「パズルに嵌められたのか?」どちらか こいつ見苦しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1510442940/230
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 462 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s