[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
719
(8): 2017/11/11(土)00:20 ID:RM9P2EXb(3/20) AAS
>>716
> f(0)が確率変数でこの場合
> 考えるべき事象はRの有限部分集合とその補集合かな

へえ。変な設定を考える人ですね。
それで結論はなんですか?
720
(4): 2017/11/11(土)00:21 ID:hsVnMSJT(5/9) AAS
>>719
当てられないってことだよ?
722
(1): 2017/11/11(土)00:29 ID:RM9P2EXb(5/20) AAS
>>716
> f(0)が確率変数でこの場合
> 考えるべき事象はRの有限部分集合とその補集合かな

>>719
> へえ。変な設定を考える人ですね。
> それで結論はなんですか?

>>720
> 当てられないってことだよ?

そりゃそうですよw
そんな設定なら当てられませんよw
スレ主だって分かりますよそんなの。
724
(4): 2017/11/11(土)00:44 ID:hsVnMSJT(7/9) AAS
>>719
>へえ。変な設定を考える人ですね。
これが正しい問題設定です
それをなぜかf(x)のxの走るRなんていう
無意味なモノを持ち出すのがダマシ
725
(1): 2017/11/11(土)00:44 ID:RM9P2EXb(6/20) AAS
>>723
> なーんだしょーもな

おいおい、、、どーーー考えたって、

当てられなさそうな問題設定にわざわざ書き換えて(>>716)
満を持して『当てられない』(>>720)と自問自答するほうが しょーもな だろ

>>716
> f(0)が確率変数でこの場合
> 考えるべき事象はRの有限部分集合とその補集合かな

>>719
> へえ。変な設定を考える人ですね。
> それで結論はなんですか?

>>720
> 当てられないってことだよ?

>>723
> そりゃそうですよw
> そんな設定なら当てられませんよw
> スレ主だって分かりますよそんなの。
727
(2): 2017/11/11(土)00:50 ID:RM9P2EXb(7/20) AAS
>>724
> >>719
> >へえ。変な設定を考える人ですね。
> これが正しい問題設定です
> それをなぜかf(x)のxの走るRなんていう
> 無意味なモノを持ち出すのがダマシ

お前、最後の最後に爆弾を持ってきたなwww
"正しい"問題設定というのはこれだな?

>>716
> f(0)が確率変数でこの場合
> 考えるべき事象はRの有限部分集合とその補集合かな

お前にとって 正しい とは何なんだ?
まずそこから始めようか。

というのも元の問題とは全く異なっているからである。
"正しい"とは一体なにかをまず全員に分からせてみろよ。
逆に言えば元の問題は、問題自体が"間違っている"わけだな?
"間違っている"とは問題に論理的な矛盾があるという意味か?
オレにはお前の言う "正しい" "間違っている"の意味がわからないので説明してくれ。

> それをなぜかf(x)のxの走るRなんていう
> 無意味なモノを持ち出すのがダマシ

何が言いたいのか伝わらないからこれは後でなw
730
(1): 2017/11/11(土)01:12 ID:RM9P2EXb(10/20) AAS
>>724
> >>719
> >へえ。変な設定を考える人ですね。
> これが正しい問題設定です
> それをなぜかf(x)のxの走るRなんていう
> 無意味なモノを持ち出すのがダマシ

この>>724の発言でお前の能力は痛いほど分かった。
お前の数学力がどの程度かこの>>724の文章がよく示している。
残念だがスレ主以下だと思われ。『マジでヤバイ系』だw

1)スレ主のように確信犯(?)でバカを言い続けるキャラになるか、

2)素人氏のように公理違いと定義違いで猪突猛進するか、

3)マジでヤバイ系をこのまま続けて周りとの関係を断絶するか、

4)真面目に他人と議論して自身の間違いを正すか、

好きなのを選べw
822
(1): 2017/11/11(土)20:59 ID:RM9P2EXb(16/20) AAS
IDを変えて昨晩の悪夢を忘れたい ぷ君 へ
>>727の回答をよろしく。
お前(とスレ主)以外わからんよ。
正しい問題設定 とはなんだ?
正しい とはなんだ?
懇切丁寧に説明せよ。

>>727
> >>724
> > >>719
> > >へえ。変な設定を考える人ですね。
> > これが正しい問題設定です
> > それをなぜかf(x)のxの走るRなんていう
> > 無意味なモノを持ち出すのがダマシ
>
> お前、最後の最後に爆弾を持ってきたなwww
> "正しい"問題設定というのはこれだな?
>
> >>716
> > f(0)が確率変数でこの場合
> > 考えるべき事象はRの有限部分集合とその補集合かな
>
> お前にとって 正しい とは何なんだ?
> まずそこから始めようか。
>
> というのも元の問題とは全く異なっているからである。
> "正しい"とは一体なにかをまず全員に分からせてみろよ。
> 逆に言えば元の問題は、問題自体が"間違っている"わけだな?
> "間違っている"とは問題に論理的な矛盾があるという意味か?
> オレにはお前の言う "正しい" "間違っている"の意味がわからないので説明してくれ。
824
(1): 2017/11/11(土)21:12 ID:RM9P2EXb(17/20) AAS
ぷ君の意見:
・f(x0)を当てられるとする元の問題設定は間違っている
・正しい問題設定は>>716である
>>716は当てられない

当てられないのは当然である。
当てられないように 問 題 が 改 変 さ れ た のだから。

>>716
> f(0)が確率変数でこの場合
> 考えるべき事象はRの有限部分集合とその補集合かな

>>719
> へえ。変な設定を考える人ですね。
> それで結論はなんですか?

>>720
> 当てられないってことだよ?

>>723
> そりゃそうですよw
> そんな設定なら当てられませんよw
> スレ主だって分かりますよそんなの。

『元の問題設定は間違っている』 『正しい問題は>>716
まずはこの不可解な決め付けを理解しなければどうしようもない。
さあ説明しろよ。元の問題設定を考えてはいけない理由をw
論理的な矛盾があるのか?
選択公理を認めないという話か?
まさか可能無限がどうこうって話か?w
オレにはさっぱり分からんな。
完璧に詳細に説明しろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s