[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
577
(4): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/07(火)23:08 ID:C8Zmg5mj(30/30) AAS
>>576 補足

例えば、>>471より XOR’S HAMMER AUGUST 23, 2008
外部リンク:xorshammer.com
Here’s a puzzle:
You and Bob are going to play a game which has the following steps.

1)Bob thinks of some function f: R → R (it’s arbitrary: it doesn’t have to be continuous or anything).
2)You pick an x ∈ R.
3)Bob reveals to you the table of values {(x0, f(x0))| x0 ≠ x } of his function on every input except the one you specified
4)You guess the value f(x) of Bob’s secret function on the number x that you picked in step 2.
(引用終り)

これ、いま2017.11だから、2008からほぼ10年前(XOR’S HAMMERが初出でないとすれば、10年と見て良いだろう)
で、これまっとうな論文になってますか?
これまっとうな教科書(テキスト)になってますか?

なってないでしょ!
パズルですよ!(^^
579
(1): 2017/11/07(火)23:21 ID:FJ/UApoT(10/10) AAS
>>577
> これ、いま2017.11だから、2008からほぼ10年前(XOR’S HAMMERが初出でないとすれば、10年と見て良いだろう)
> で、これまっとうな論文になってますか?
> これまっとうな教科書(テキスト)になってますか?

なってないから数学的に間違いだ、とは言えませんよね。
教科書になったかどうかでしか正しさを判断できないなら脳みそ必要ないですよね。
あなたの主張も教科書になってませんから、少しは自分の主張を疑ったほうがよいかと。
582
(3): 2017/11/08(水)06:08 ID:bFycbFFu(1/5) AAS
>>577
>これまっとうな教科書(テキスト)になってますか?

既出 おまえバカなの?

The Mathematics of Coordinated Inference: A Study of Generalized Hat Problems (Developments in Mathematics) 2013 edition
by Hardin, Christopher S., Taylor, Alan D. (2013) Hardcover
Springer Verlag

外部リンク[pdf]:pdfs.semanticscholar.org
584
(1): 2017/11/08(水)06:20 ID:bFycbFFu(3/5) AAS
で、結局>>577のパズルには反論できず完敗か

そりゃそうだろ、大学1年の実数論の実数の定義からつまづく
工学馬鹿に大学数学なんかちょっとも理解できるわけがない

ま、大抵の工学屋は自分の身の程を知ってるものだが
>>1は自分が天才だと自惚れてるから、すぐ思いつきで
「これは間違ってる!!!」と絶叫するんだな バカ丸出し

箱入り無数目の件は、そういう馬鹿の尊大さが露骨に表れたいい例
596
(1): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/11/08(水)12:48 ID:AwbJs1Wu(8/14) AAS
>>595
話は逆だ
根拠を明示すべきは、あなた方だ!(^^

なお、Hart氏はかのPDFをきちんとパズルのところに分類しているし
(事実、>>46の Sergiu Hart氏のPDF 外部リンク[pdf]:www.ma.huji.ac.il のURLのフォルダー名”/puzzle/” )

PDFで引用している冒頭注釈の根拠も(>>303 & >>577 より)
”XOR’S HAMMER AUGUST 23, 2008
外部リンク:xorshammer.com
Here’s a puzzle:”
だから、明白にSergiu Hart氏のPDFは、”puzzle”ですよ(^^

時枝は、”パズルだ”と書き忘れたんだろうね(^^
実際、その後、時枝記事に追随し、認証する日本人プロ数学者なしだ!!(^^

>どうかしてますよあなた。

それ、自分だろ?(^^
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s