[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214(2): 2017/10/31(火)18:58 ID:NnVBd0Ra(1) AAS
>>211
> そんな○○に
> 0.99999……は1ではない
> ということが分るはずがないし、まして
> 2 いくらでもあるが有限
> ということが分るはずがない(笑
一番不思議なのは他人に公理も定義も説明できない人が数学を一番理解してるってことなんですがね。
223(2): 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む 2017/10/31(火)21:58 ID:GENG+CRL(8/12) AAS
>>214
ID:NnVBd0Raさん、どうも。スレ主です。
>一番不思議なのは他人に公理も定義も説明できない人が数学を一番理解してるってことなんですがね。
正確には、「数学を」→「数学における無限の概念を」ですな(^^
まあ、哀れな素人さん、古代ギリシャ以降コーシーくらいまでの無限の概念を再検証しているのかも知れないね
だが、古代ギリシャと決定的に違うのは、大きくは次の3点
1.いわゆる無限小解析=ライプニッツ(&ニュートン)の微分積分は、古代ギリシャには無かったこと
2.射影幾何における無限遠点の導入(古代ギリシャの円錐曲線論に淵源があると思うが)
3.あと、リーマン球面における無限大の扱い
上記1〜3を扱えるようにするために、19世紀末から20世紀初等の大数学者達が苦労したという
哀れな素人さんは、文系だから上記1〜3はご縁が薄いらしい(^^
これが、哀れな素人さんに対する正確な評でしょうね(^^
247(1): 哀れな素人 2017/11/01(水)09:21 ID:5pvziOp4(1/2) AAS
>>214
一体何の公理、何の定義なのか(笑
お前らはアホだからすぐに語の意味を定義せよ、という(笑
いくらでもある、という語の意味くらい誰でも分っているし、
有限の意味も誰でも分っているのだ(笑
しかし、いくらでもあるとは有限ということなのである(笑
そのことをギリシャ人は理解していたし、
可能無限とは有限ということ、と正しく説明しているサイトも
いくらでもある(笑
要するにバカなのはお前らなのに、そのことに気付いていない(笑
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s