[過去ログ]
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 (835レス)
現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む45 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
450: 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む [sage] 2017/11/05(日) 16:09:53.04 ID:1Ii8pHae >>149 関連 <数学板及び全国の数学徒に告ぐ> 1.数学セミナー2015年11月号の記事『箱入り無数目』(時枝正氏著)の解法の適否が問題になっている。(>>16-17) 2.Sergiu Hart氏のPDF http://www.ma.huji.ac.il/hart/puzzle/choice.pdf? などから、 Hat Problems が元になっているようだ(>>158,>>303) 3.が、この解法自身を、数学の論文として取り上げた例は、まだ見つかっていない 4.また、寡聞にして、この解法を時枝正氏やSergiu Hart氏の通り、正しいと認めるプロ数学者の発言も見つかっていない 5.従って、2017.11月現在では、プロ数学界では、この解法は未承認と判断される 6.もし、上記4について、プロ数学者の発言ないし投稿があれば、情報提供をお願いしたい。よろしくね(^^ 追伸 素人衆は、上記をよく噛みしめるように(^^ 証明に自信があるなら、自ら投稿するようお薦めするよ (もし、現役学生なら、DR論文ネタになるかもね〜(^^ ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/450
454: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/05(日) 16:16:45.33 ID:HYHhhjQv >>450 「箱入り無数目」はInfinite Hat Problemの派生であって 選択公理によって存在が証明される代表元からの予測が根本 「箱入り無数目」が論文として受理されない理由は間違ってるからではなく 単に「箱入り無数目」固有の数学的な価値が乏しいと判断されたからだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/454
679: 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE [sage] 2017/11/10(金) 20:47:48.49 ID:26Gkh/0k >>675 >>自然に、時枝記事不成立に転じて行ったと思われる >日本語の通じないサルに愛想を尽かして去って行ったという事実が妄想サルには↑のように見えるらしい 笑える(^^ 妄想おつ >>450に、情報提供を呼びかけた。 High level peopleさん、ご存知のように、同様の呼びかけは1年ほど前にしたが、情報なし きっと、プロ数学者からはシカトされているね(^^ で、自分はヒマなのか? サル語が分る? いやいや、正解は、プロ数学者からはシカトされているパズルを数学と勘違いしている落ちこぼれ素人衆だな(^^ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/679
681: 132人目の素数さん [sage] 2017/11/10(金) 20:56:40.70 ID:OJm4i1Hg >>>450に、情報提供を呼びかけた。 お前みたいなぱーちくりんの呼びかけなんて道端のウンコ同然、誰も見向きもしないよw お前数学界を仕切ってるつもりになってるの?頭大丈夫?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1508931882/681
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s